コロナ禍での休校に、いち早く対応したのが私立の中高一貫校でした。ZOOMはじめオンラインで、授業を進めました。授業は遅れることなく、進められました。私立の面目躍如と言えます。

10数年ほど前は全員合格の私立中学校も多かったです。最近は、北嶺の実績や立命館のSP・日大のSAの少数精鋭の実績と人気から倍率が上昇しています。塾での受験対応学習が必須となってきています。

当塾は、今年1月、その3校に北嶺1名・立命館慶祥8名・札幌日大11名、受験生全員の合格を果たしました。更に立命館SPに5名・日大SAに7名が合格しています。また特待を実施している札幌日大・藤女子・札幌聖心・札幌大谷の4校に各1名、特待合格しました。今年度の入試は、来年1月に実施されます。6年生にとって今が正念場です。

さて、志築塾は、1月から新年度になります。現5年生は、新6年生になります。

 現6年生は入試直前冬期講習会(12月22日から1月9日まで)を残して12月でいったん卒塾しますので、52講座が空きます。15名から20名の空きが出来ます。今回、その分の募集をしたいと思います。

また現塾生は、通塾講数と通塾時間の変更のチャンスになります。ただし、1月からの変更を機に、ほとんど満員の状況になりますので、4月に時間替えが出来ないと思いますので、4月以降を見越して十分考慮の上、通塾時間変更をしてください。また、4時半から6時が一番混み合う上に、先生の人数が限定的となりますので、競合した場合、抽選となります。ご了承ください。なお、現在のお取りになっている時間帯が優先となりますが、大学のカリキュラムの関係から理数系の先生は遅い時間の方が多くおりますので、新6年生(現5年生)はなるべく遅い時間をお取りになることをお勧めします。受講講数は90分1講で、新5・6年生も3講以上4講まで、新4年生は、2講以上3講以内。新3年生以下は相談して決めます。

募集は新小1(現年長)から新小6(現5年生)までです。

なお、現6年生は1月から、現中1以上は11月以降に募集します。

メールの場合、ホームページから。電話は011-642-5005です。

問い合わせ、お待ちしています。