おはようございます

  ー Anera&Kanoa ー です。

 

いい香りをさせている金木製が散り始めています。

 

 

昼はまだ25℃以上のアネカノエリアですが、少しずつ季節は進んでます。

 

一昨日久しぶりにアネラ&カノアを洗いました。

 

 

毛玉とシッポが皮膚病のアネラをスッキリさせて、カノアも久しぶりに気持ち良さそう。

せっかく洗ったのに地面に横になるな~

 

 

疲れたアネラはテーブルの下で横に

 

 

そして昨日、夏の間伸びた植木の剪定を。

 

 

モミジのような高い木も伸びた分切りました。

こんなに高く上ると怖い。

体重増加と筋肉減少で脚立に上るのが怖くなってしまいました。

 

 

ご近所の方が通りがかり、『お気をつけて・・』なんて言ってくれてちょっと立ち話。

この辺は庭に大きな木が多く、そんな植木はほとんどプロに頼んでる家庭が多いようだけど、その方の庭を任せてる植木屋さんは高齢化でなかなか厳しくなってる様子。でも親の代からの付き合いでほかの業者さんに任せるのもちょっと・・とおっしゃってました。

こうして脈々と人のつながりを感じるのが古都鎌倉らしいですね。

 

昨日の朝散歩。

 

 

昨日は朝ちょっと気温が下がりましたが、アネラにとってはちょうどいい気温。きれいになって気持ち良さそうに歩いてます。

 

そして今朝

暖かい朝になりました。

 

 

いつものコースを歩いて近所を一周

 

 

到着、お疲れ~。 玄関前のバラがまた咲き始めました。

 

 

帰宅していつもどおりクシを。まだきれいな状態を保ってます。

 

 

今日は少し風があります。

西高東低の冬型の気圧配置のようですが、まだ気温が高く25℃の夏日予想。

 

 

ただこの風が収まると空気が入れ替わるようです。

気温の変化で体調も崩しがちの方もいらっしゃるのでは?

 

また一段と季節が進みますね。