指先は 「第二の脳」と
言われています。

レッスンでは 指先トレーニングを
取り入れています。


3歳ぐらいのなると
上手に お箸を 持たせたいと
思われるお母様も 多いようです。

私が 思うには・・・ニコニコ

お箸は 日本の文化と言っても
言い過ぎでは ないと思います。

グルメ番組でも 食事のシーンが
放送され、 
美しくお箸を使われてると
美味しそうにも 見えます。



毎年 お箸の指先トレーニングを
始めると
最初から
上手なお子さんも います。

上手な子 と そうでない子は
何が ちがうのでしょう??

0歳から 指先を使う遊びが 
好きだったり

お母様が いろんな指先トレーニングに
取り組まれています。


1歳クラスのレッスンより

すごい集中力です。


2歳・3歳クラスのレッスンより

お箸レッスン用シリコンサポーターを 
使って・・・






偶然 見つけたお箸 
連絡用サポーターです。


お箸の差し込み方で 
箸先の幅も調節出来ます。

これ 100均なんですよ。

ミッキーちゃん可愛いです💕。


今まで エジソン箸など
いろいろ お箸の矯正グッズを
使用しましたが 


これは 一番お薦めです。音譜音譜



奈良県 親子で一緒に学ぶ幼児教室
七田式公認幼児教室
奈良 王寺教室: 0745-72-9839
         (JR王寺駅徒歩2分)
奈良 香芝教室: 0745-79-0058
         (近鉄五位堂駅バス4分)