幼稚園選びは 1歳・2歳児から

始められるようになりました。

幼児教育無償化の影響か

公立幼稚園の選択は 

 少なくなってきています。


通室のお母様に

「先生 どこの幼稚園が おすすめですか?」

と よく聞かれます。


園の様子や 特徴 、
通園中のお子さんの雰囲気は お話し
させて頂いています。

園に何を求めるかは 
お母様 それぞれ違いますからね。照れ

1  保育時間は どうか?
保育時間を どれぐらい延長できるか?
お勤めされているお母様が 多いですからね。
フルタイムでは ないが 特定の曜日だけ 延長保育を
お願いしたい。


2  園が校区内にあるかどうか?
小学校入学時に 同じ幼稚園のお友達が 多いと
安心なので。


3 バスの送迎で バス停が 家から近いか?
家から近いところに バス停を設置してもらえるかどうか?


4 保育内容が 入学時に困らないように
お勉強的なことも学べるか?


5 園庭が 広いかどうか?
遊具などが 充実している。

5 ひとクラスが 少人数で 先生の目が 届くか
どうか?
サブの先生が 多くて クラス担任以外の先生にも
みてもらえる。


6 給食はどうか?
忙しいお母様が 多いので お弁当より給食の方が 
ありがたいようです。給食も栄養のバランスが取れてて美味しい。


7 制服は どうか?
以前に好まれたの可愛い制服よりノンアイロンで すぐ乾くものが 
喜ばれるようです。


8 保育時間内に 習い事が できるか?
保育時間内に 提携しているスイミングスクールに連れて行ってもらったり 英語・音楽・習字などの習い事も出来る。


9  行事以外 園に出向く事が 多いか?
バザーなど 必要以上に 参加型かどうか?



10  お月謝は どうか?
これから 検討される方は 幼児教育無償化で あまり影響無いようです。



全ての条件を満たす幼稚園を探すのは
難しいです。


一番大切なのは、お子さんが
その園に合うかどうか?


幼稚園の説明会だけでは 
判断しにくいという時には


運動会の参加を おすすめします。照れ



園の子供たちの様子や 親御さんの雰囲気も
わかります。


お子さんが 楽しく過ごせる幼稚園を
選んであげて欲しいです。ニコニコ






                 奈良県 親子で始める習い事
                                           (おけいこ)
                     七田式公認幼児教室
                   王寺教室 : 0745-72-9839
                                           (JR王寺駅徒歩2分)
                   香芝教室 : 0745-79-0058
                                       (近鉄五位堂駅バス4分)