なにがメインなのか、わからない父 | 鹿吉の徒然なるままに by Shicayoshi Cake Lab.

鹿吉の徒然なるままに by Shicayoshi Cake Lab.

ひとつひとつを丁寧に、食べてくださる方を想って焼き上げる、を信念に掲げた焼き菓子屋の徒然なる日々を綴っております。

作業している端からチョコレートが固まっていく状況に、さすがに室温が低すぎるのではないか?と疑問に思う鹿吉です。

こんばんは!

 

ガタガタ震えるほど寒さは感じなかったので、あまり何も考えずにおりましたが、チョコレートの固まりっぷりを見ていると、低過ぎるのかもしれない、と反省しました。

ただバターの状態を見れば、このくらいの室温のほうが適温な気もして、現在悩んでおります。

 

さて本日は父にとってのメインがちょっと理解できなくなった話をひとつ。

 

先日、所用にて東北に行った際、温泉宿に宿泊しました。

少し予定よりも早く着いてしまい、チェックイン時間まで時間を潰す必要があり、父は宿の人から勧められた日帰り温泉を楽しむことにし、私と母は駅前でお土産を探す旅に出掛けました。

 

デパートなどで行われる大東北展などでしか見たことがないものがたくさんあり、帰ってしまえば手に入らないものもあったりして、物珍しさにお土産を見て歩けば大幅にチェックイン時間が過ぎておりまして、慌てて父に電話をしました。

 

その時間には戻っておく、と言っていたのに一向に戻ってこないと心配させてないかと思ったのですが、杞憂でございました。

 

父は父で温泉を堪能しておりまして、ちょっと遅いな、とは思っていたようですが、それ以上はなにも思わなかったらしく、電話したときはお風呂上りでご機嫌な状態でした。

 

温泉から出たばかりで、今は部屋にいる、という父に「温泉はどうだった?」と聞きました。

というのも祖母がこの温泉をとても気に入っておりまして、一番好きなお湯だと言っていたからでございます。

ずっと気になっていた温泉を先に堪能した父の感想が知りたかったのです。

 

温泉の感想を聞く私に父はご機嫌な声音で言いました。


「水風呂、最高だったよ〜」

いや、まず温泉んんんん!!!

 

泉質がどうとか、温度が低め、だとか、入るだけで肌がツルツルする、とか、そういう話を期待していたのに、まさかの水風呂最高~!という返事にその場で頽(くずお)れたのは仕方ないと思います……

 

しかも私も母も水風呂に浸かるのは然程得意ではありませんので、なおのこと。

 

まったく参考にならない感想を漏らす父のメインは温泉ではなく水風呂なのか…と脱力してしまった私は今日も元気に焼いております。

人気の高い鹿吉のスイートポテトでございます。

濃厚滑らか、お芋そのものというスイートポテトは女子人気が高い一品でございます。

芋栗があまり好きではないはずの私ですら、余った生地を舐めては身悶えております(笑)

是非一度ご賞味くださいませ♪

 

ご興味を持っていただけた方はどうぞこちらへポチっとな、宜しくお願いいたします~

ありがとうございます。

 

ちなみにそこの温泉には熱めと温めがございまして、私は熱めで数分しっかりと温まったあとに温めにゆっくりと30分くらい浸かるのが気持ちよく、気に入りました。

 

人肌とほぼ変わらないくらいの温度なので、はじめは少し寒い感じがするのですが、だんだんと汗が噴き出るほどに温まってくるのがまさに温泉効果だな、と驚きました。

女性専用浴室には父渇望の水風呂はなく、少しクールダウンをしたいときは露天風呂に浸かると最高でした。

身体は温かいのに顔だけ顔面神経麻痺になるかと錯覚するほどに冷たくて、頭だけが冷やされる感覚に酔い痴れそうでした(笑)

 

温泉の温度を測りに来た宿のスタッフさんが

 

「私は熱めの温泉でギュッと温まるのが好きです、ここのお湯はいいですから」

 

と仰っていて、どの女性の方も肌が抜群に艶々と美しかったので、これもまた温泉効果か、と思うと毎日あのお湯に入れる僥倖が羨ましくなりました。

 

きっと基礎代謝も高いんだろうな、と考えながら、ついつい湯船でストレッチをしてしまう私でございます(笑)

 

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

また明日もいらしてくださいませ~♪

お待ち申し上げております!