月末より1日早く、うちごはんの振り返り反省会。


秋の味覚の代表、栗、グッディとのキャンプのときに道の駅で買いました。栗ごはんにしたくて。


お米は昼しか食べないから、休日昼に栗ごはんを炊き温かいのを茶碗1杯食べ、あとは保存。


タッパー2つはダーリン、私のはほとんどをおにぎりにして冷凍



ごはんといえば、新米の季節。帰省した時に妹が持たせてくれた華越前。少し小粒?


いちほまれは浸水短くても美味しく炊ける、イチオシブランド米


そして、これも毎年恒例、あけぼの大豆。10月中旬にふるさと納税返礼品で届きました。


これも、毎年恒例、毎朝の散歩で拾う銀杏。

そんな季節の食材が多少なりとも食卓に並びます。感謝ですな…。


9月末の福井帰省で、従姉妹からもらったピカピカピーマンを早速。


同じく、枝豆油揚げも福井で買いました。


ダーリン誕生日、平日なのでデパ地下お惣菜とカットフルーツ並べて。


ダーリン作のきのこ汁、銀杏、スーパーのお惣菜


甘長シシトウと鶏肉炒め、厚揚げレンジ蒸し


肉団子白菜


ピーマン鶏胸肉ソテー


手羽元煮、シシトウ油揚げ炒め


頂いたフォカッチャに合わせて、クリームポトフとオムレツ


ピーマンもやし炒め、スンドゥブ


厚揚げレンコン銀杏、あけぼの大豆の枝豆


オオゼキで立派なセロリ198円、蕪が98円!

こういうのを見つけると嬉しくなっちゃう・笑


挽肉も買えたので餃子と、セロリ胡麻和え、蕪は浅漬け、枝豆も


セロリ胡麻和えにハマり、鶏胸肉とピーマンもやし


生姜焼き、前日の胸肉残りにセロリ加えて


デパ地下ハムカツ、チキンカツ、野菜はたっぷり


おでん、福井土産の高級厚揚げ


数えたら全16食でした。手抜きしつつ、でも野菜多めの食卓、なんとか…。


ひとりごはん

手抜きになりがち…写真すら撮らず。


夜の外食もあまりしてないから本当はもっとある…菓子パンで済ませることも。

帰宅してから30分で作る!は辛いけど、そうしないと食生活崩壊、きっと身体も…と思います💦


昼ごはん

今月は、おにぎりアクションなので、おにぎりばっおり!十穀米と、栗ごはんおにぎり。


朝ごはん

福井で買った新高梨、大きかった!


キャンプ帰りに南足柄の道の駅で買ったみかん、小さいけど酸味もあって美味しかったー


小ぶりのりんご袋を最近よく買ってます。サンつがるが美味しかった、今は黄緑のトキ。


南足柄の道の駅で葡萄パンと食パン買ったのが並びます


チョコレートやあんパンも朝だからと許す…


静岡ののっぽパン、人形のは世田谷上町ルーガンのマントウ


星型のもマントウ、セブンイレブンで衝動買いしたドーナツもカットして追加、パスコのどら焼きも…


お手製栗の甘露煮、茶巾絞りいただいて…朝から幸せ


11月は、いよいよ…鍋ばっかりかな。。