少し前の耳ツボジュエリー体験。
気をつけながらお風呂入ったりシャワー浴びたりで6日間で剥がれたのは1〜2枚。
ツボ押し続けもよくないので、6日めにはがして1週間お休みさせました。
その間に3ヶ月ぶりの美容院。
3ヶ月前、仕上がってみたらアフロかと思うボリュームで。
美容師さんが「今どきここまでくるくるなのはフランス人くらいかも」とか言われた・笑 えー!?
写真左は、そのとき流行っていた、ペットをAIで人間化した、ラン仲間のスタンダードプードル男子。
髪型仕上がったらまるで親子みたいと思って並べた写真・笑
鏡に映る自分に週末中に目が慣れたけど、週明けの職場でほんとに「パリジェンヌみたい」と言われた…
それよりは毛量を少なめにすいてもらうようにお願いし、今回は抑えめのくるくる希望通りになりました。
その翌日、2度目の耳ツボジュエリー。
犬仲間が2人新たに体験するので、デモンストレーション役にて便乗して施術してもらいました。
前回よりツボ押しで痛かった場所が変わってたけど、自律神経や肩凝り系のツボにシール。
体験した犬友、髪の色と合わせてキラキラが可愛い✨もう1人は写真撮り損ねました。
というのも、会場提供してくれたお宅で、飲みながらだったから…笑
一番最初に施術(デモ)終わって、私はさっそく飲んでました。ぜいたく!
美味しいものばっかり。食欲抑えるツボ、効くのか・笑
米粉で使ったというカヌレまで。
私は、和風スイーツを(白玉、水ようかん、コーヒーゼリー、練乳アイス)
そして週明け、職場の同僚がジェルネイルをしてくれました。
2年前に初めて、パン教室が休みの時期にしてもらって、ことしも声かけてくれたので。
緑色が気に入って、写真撮るのだけど…
もともとフシばった大きい男みたいな手なので、どうやってもステキに撮れない上に、年々年老いて💦
手の甲が映らないとそれなりに見える・苦笑
グッディお散歩のときの肩下げカバンと同じ色✨
左手は控えめにチェリーブロッサムカラーにしたのだけど、みどり色のほうが「らしい」気がする。
改めて、右手。フシばってシワシワ、日焼けどうしてもしちゃうしシミもあるし。。
でも、これがワタシ。好きにはなれなくても労ってあげよう。。毎日すこし、ケアしてあげようかな。
久しぶりにネイルしたら、改めて手を眺める結果となり…そんなふうに思ったのでした。
手だけのケアするサロンもあるなぁ…少しでも見栄えよくしたい気持ちが、リアルに分かる気がした。。