今月は、春らしい食べ物の到来ものが多かったです。ひとえに感謝…!
わらびとタケノコは、ともに下ごしらえまで済ませたものをいただきました!ありがたい〜
朝の散歩帰りに別の方から、炊き立てタケノコご飯、柑橘類も。
奈良みやげのブナしめじ!
こちらは秩父みやげの舞茸とさつまいも。
鹿児島産そら豆はオオゼキでみつけて。
グリルで蒸し焼き、春の到来〜
グリーンピースは豆ご飯、半分は冷凍保管中
そういえば、このローズマリーの枝もご近所さんからいただいたもの。鶏肉と塩麹に漬けて下拵え
ご近所さん(主に犬とも)からのいただきもので、我が家の食卓は格段に豊かになっている✨
そんな4月のうちごはん、30分で作って食べるから炒め物多し、お惣菜にも助けてもらってます。。
鶏肉ソテー、買ってきたお惣菜(大好きなレバーカツも)
豚もやしニラ炒め
鶏胸肉ブロッコリー炒め
ジャーンポテト
焼き餃子、ホタルイカとマグロのお刺身が珍しい
お取り寄せの水餃子
鶏もも肉とカブの炒め煮
買ってきたお惣菜にブロッコリーとプチトマトプラス
ご近所飲み会残り物で…
チルドシュウマイ
鶏肉とナスと豆苗炒め
取り寄せたラム餃子、そらまめ
ひき肉とブロッコリー茎炒め
豚肉玉ねぎの生姜焼き
鶏肉春菊ソテー、お惣菜(うずら卵、エビそら豆)
タケノコ豚肉オイスターソース炒め
若竹煮、カツオのたたき
ひとりご飯編
食品レスキュー久々のオーバカナルで、キッシュと2種類のサンドイッチ
渋谷西武の地下で半額惣菜買って…
カット野菜サラダと揚げ物をその夜に食べて…
翌日の昼はカレーを。カット野菜サラダの残り半分も一緒に
豆ご飯炊いた日は、夜にお米を許す…水餃子と残り物の和物
こちらは麻布台ヒルズで買ったお惣菜、意外にリーズナブル!
茶色い…でもほぼ野菜です。ちくわ天がメイン・笑
週に2〜3回あるフリーデーは、ほぼ買ってきたサンドイッチとポテチが定番。
空いた時間のんびりしたい…実は食にそれほどこだわりないのであった…
昼ごはん編:
気候が良い時期、2回ほど屋外ランチしました。
豆ご飯のおにぎり、お菓子持参。気分転換にもいいのである〜
週に一回はおにぎりストック作り、続けてます。
いただきもののタケノコご飯も、おにぎりにして持参。豆ご飯のおにぎり、甘納豆…豆ばっかり・笑
朝ごはん
りんごの季節が終わり…
買ってきたゼリーなどでしのぎつつ、おやつも朝食べる
買った甘夏は美味しくなかったなー
そしていただいた川内晩柑とゴールデンサマーは美味しかった〜
そして、とうとうゼリーづくり始めました。
フルーツ高いからゼリーで凌ぐのであった…涙
物価高、アラカン夫婦ふたりでも食費はじわりじわりと値上がりを感じる日々。
お米は、実家から送られて来なくなったので、ダーリンと私それぞれが買うことにしました。
夕飯にごはんを食べなくなって10年近く。体重管理に合ってるようで、継続中。
お互い、昼に食べるのをそれぞれが土鍋で炊くので、この際家計から外すことにしたのでした。
お米、高いですねぇ…それでも、毎回買うより安いし絶対に美味しいと思うので。
実家から送ってもらえていたことが今になってありがたいのでした。