40周年、たぶん41年目の井の頭公園のさくら


桜井の頭公園のさくら(2025/4/6)


ここが、わたしのお花見の、さくらの記憶の原点かも。



井の頭公園駅下車、例年より少し遅め7時少し過ぎ。



池の水は神田川の源流となっていて、この橋のほうに流れてくるので、ここに花びらが集まるのですが。



今年は、まだ花びらがない〜満開ということね。



レンギョウの黄色い花と、風がなく水鏡にさくらが映ってる。



静かな朝さんぽ、犬なしだけど。



土手のヤマブキも咲いてる



ここでも、年老いて折れた枝が目立って…痛々しい。。



でも、がんばって美しい花を咲かせてくれてました。



宴会の人がちらほら。昼間は賑やかなんだろうなー



さくらではないけど、大きな切り株。直径70〜80cmくらいありそう。。



スワンボートたち



手漕ぎボートに友達と乗ったのは40年近く前なんだなー。



弁天様とさくら



ひときわ華やかな枝垂れ桜はまだまだ蕾がたくさん。



池の真ん中の橋をわたります



気持ち良い朝の日差し



橋の上からの定点写真



ことしも、ここのさくらを眺められて、よかった。



カイツブリ、1羽だけずーっとこの桜の木の下にいて。



カイツブリがつくる水紋をいつまでも眺めてました。


動画まで・笑



次の予定までちょっと時間もあって…



ここ数年で一番のんびりと池のそばで桜を眺めてました



40年も経てば木も年を取るわけで。。世代交代しながら桜の名所として存在してほしいなぁ。



まだまだ時間があるから、スタバ。



食事は控えめに。コーヒーゆっくりいまだきました。スヌーピーコラボ商品は控えました〜



さて、駅に向かおう。まだ人通り少ない通りを吉祥寺駅へ。。