飯田橋〜靖国神社のさくら(2025/3/29)
雨の土曜日、ショートコース散歩だったので、さくらパトロールに。
飯田橋駅から市ヶ谷方面よお濠を眺めます。まだ2割ほどしか咲いてないかな。
飯田橋駅そばの、さくらテラス前の桜、ほぼ満開かも。
お濠端を市ヶ谷方面へ。途中までは下の道、途中てお堀の土手の上へ。
土手の上から眺める濠端むこうがわの桜とカナルカフェ。まだまだ見頃はこれから。
土手の上を四ツ谷まで、何度も歩いたなぁ。
逓信病院の脇の坂を上ります。朝鮮総連ビルがあり警備がものものしいのもいつものこと。
アーチの窓は白百合学園、敷地内のさくらは満開。
そして靖国神社へ。
ここも、満開。
ソメイヨシノの東京の基準木です。
雨粒が見える。。
白い鳩は靖国神社境内で飼われています。
少し白いオオシマザクラ。
花弁の中心がほんのり薄紅色。
晴れていたら野点の席があったようですが、雨だ室内で開催されていました。夜桜も見られるの知らなかった。
通りの向こう、その昔チリビーンズ専門店があったけど、去年だったか閉店。
雨に濡れた椿がきれいでした。
靖国通りも、市ヶ谷駅までずっと桜並木。
少し歩いて千鳥ヶ淵も。
こちらはまだまだこれから。
雨の中でも観に来ている人がたくさん。
ライトアップは4/8まで。
武道館の玉ねぎ…ついつい歌を口ずさんでしまいます。九段下駅から電車に。
*******
飯田橋駅で、お昼ごはん食べました。お目当ての福井そばの店。
おろしそばとソースカツ丼、休日ランチセット。満腹!
九段下で、ここ1年ほど行きたかった店、ゴンドラ。
ようやく買えた。ずっとある店なのに存在知らなくて。ゴンドラ型のサブレ、美味しいです。
あ、ゴンドラの紙袋がレトロ感満載でした・笑
ファクトリー、この日は出かける途中なので諦めて素通り。
でも、ここは絶対。蓬莱家さん。
長い時間持ち運んで若干よれよれ…だけど美味しかった!