去年、山形へ出かけた時に初めて使った「大人の休日倶楽部パス」で、今年は青森へ。
50歳以上なら会員になれる、大人の休日倶楽部の年3回の期間限定乗車券。
5日間18,800円で、東日本フリーエリア内乗り放題、新幹線など指定席6回予約可能です。
学生時代、まだ青函連絡船が現役だった頃、友達と夜行の急行列車で青森駅へ、そして船に乗って函館へ。
それ以外はダーリンとのバス旅行で奥入瀬渓谷と田沢湖に行ったくらい。
青森のイメージがほとんどないので、このチケット使って行ってみようと思い立ちました。
行くにあたっては、ここ数年人気の出ている美術館、他は…美味しいもの食べてのんびりできれば。
というわけで、無事旅立ちの朝。旅好きは駅来ただけでもわくわく。
ホームには、とき(新潟)、かがやき(敦賀(、たにがわ(高崎)、あさま(長野)、はやぶさ(青森)が。
一つのホームでこれだけの行き先。すごいよねぇ。
はやぶさの終点、新青森まで乗ります。プチグッディも一緒です。
お弁当はひさしぶりの大船軒のサンドウヰッチ。
朝7時前だと開いてる売店が少ないので軽めのサンドイッチにして、コーヒーは持参したもの。
バターとチーズのみのやつが美味しかった✨
今回は本当に事前調べしてなくて、行きの電車内でようやくスケジュールを決めましたが、
公共交通機関利用のため、必然的に、これで行くしかない、というタイトなスケジュール。。地方あるある✨かほ
1本乗り過ごすと次が2時間とか3時間後なので、前倒し気味に動かねばならないかなあと。
まあ、それも旅先だから楽しめます。
そうこうするうち3時間ちょっとで終点、新青森駅到着。
青森といえば、のねぶたがお出迎え。
駅のコンースに東京行き🗼宣伝のポスター。いいねえ。
竹下通りだー。いつもの場所がキラキラして見える・笑
秋田方面へのポスターも素敵。
青森といえば!のりんご🍎の自販機は、サンつがる、ジョナゴールドなど品種別。
楽しくなってきたぞー。