我が家では、洗濯はダーリン担当。
色々改善点はあるのだけど、うるさく言って放棄されるのも困るので、わりと黙っています。わりと…。
気になることのひとつ…干すときに、ちょっと裾を伸ばして干してくれたらなぁ。。
これはこのままでは着たくない…袖もけっこうヨレヨレシワシワ…
でも、小言(どう言ってもそうとられる)を言うのはやめてアイロンかけて着ていく日々です。
先週土曜日、パン教室から食材買い物して帰宅、やれやれ雷雨の前に帰宅できたわ…。
洗濯物干していたらお風呂場に入れなければと思ったら、雨を見越したのか洗濯してなかった。
西の空に雨雲。来るぞ来るぞ。
帰宅後片付けをして、ちょっと休んでいたら洗面所から洗濯機のスイッチの音…まさか??
これから雷雨だというのに、洗濯始める?
急いで洗面所に行って、洗濯やめるようにお願いしました。雷雨来る!もうあと30分で!
今から始めたら雷雨の中洗濯物干すことになるよ、お願いだからやめて下さい。
30分後、ほら来たよ。
さらに30分後。
2時間ほどはものすごい雷鳴と雨とが断続的に続いてました。。
ダーリンの洗濯で気になってるのが、夜も洗濯物を気にせず外に干しっぱなしなこと。
この日も早い時間でなく15時過ぎに洗濯を始めたのも、夜干しが平気だからこそ…
できれば午後中くらいで干して、乾かなかったらお風呂場乾燥で仕上げて欲しいと思うけどね。
でも、繰り返すけれど、してもらえないと困るから滅多に口出さないけど、この日ばかりは⚡️☔️
ちなみに、雷を怖がる犬もたくさん聞くけど、グッディは昔から平気だし、今は耳も遠いから全く平気。
私もパン教室帰りで疲れてもいて、雷雨の中夕飯の時間まで1時間ほど昼寝しちゃった。。
夜、10時過ぎにグッディの散歩に出たら、かなり涼しくなってました。
そして、ダーリンは翌日曜日の朝、洗濯機回してました。それでオッケー!夕方にはからりと乾燥したよー。