入院初日が手術前日で、21時以降はお茶、水は飲んでオッケー、翌朝も6時まで水分オッケー。

翌日の手術時間は、翌朝ギリギリにならないとわからないとのこと。

 

カード式のテレビはあったけど、イヤフォンが苦手なので、スマホぽちぽちいじったり本読んで寝落ち。

ちなみに、病室内にはWi-Fi完備だったので、皆さんベッドで家族の方と電話したりしてたようです。

 

私自身は、同部屋のほかの方をあまり気にすることなく普通に就寝(ほんとに、強心臓?)

 

 

朝になり、早めになりそうだと8時過ぎくらいに不織布の手術着に自力で着替えて待機。

9時過ぎ、手術は9時半になりそうというので、慌ただしくダーリンにLINE、しばらくしてストレッチャーに移動。

 

そういえば、手術の日は外せるものは全て外すように指示されました。

メガネ、コンタクトレンズ、アクセサリー、入れ歯(してないけど)

 

意外なところでは、ジェルネイルも剥がすようにと注意書き。爪の色は重要な判断材料らしい…

わたしは転んだ日がパン教室だったから、生爪だし短く切り揃えていて、完璧でした😅

 

9時半、ストレッチャーで手術室へ。すでにメガネも外していてボンヤリしか見えないのが残念すぎる😂

女性ばかりが迎えてくれて、自力で手術台と思われる場所に移りました。

 

3回ほど名前と生年月日を確認され酸素吸入器みたいなマスク装着、深呼吸してるうちに。。。

次に気がついたのがストレッチャー上だった気もするし、すでに病室のベッドだったか記憶が曖昧。

 

11時過ぎにはダーリンに「終わった」とLINE入れたので1時間半後に覚醒ってことね。

転倒日以降添えられていたギプスは無くなっていて包帯と膝周辺だけガチガチに固い感じ。

 

 

点滴は水分補給と抗生剤が交互。

 

 

痛み止めのおかげか痛さはなくて、そのまま12時には昼ごはんも食べました。完食・笑

右上、カボチャだと思ったら冷凍マンゴーでめちゃくちゃ美味しかった✨

 

食後の歯磨きとトイレは、さすがに看護師さんに車椅子押してもらいました。

術後は患部動かさないでね、と・・・結局2回だけ車椅子移動お願いしたけど、夜はもう松葉杖で移動でした。

 

 

2時過ぎにダーリンがやってきた。入院が決まった時にこの時間しか来れないって言われてて。

着替えを一式と、「おやつ箱の中身全部をビニール袋に移して持ってきて」と頼んだら意外とドッサリだった…笑

 

この時間くらいから東京は雨で、雪になりそうな予報だったんだよねぇ。。

おだちんに焼き鳥代渡して(爆)、ダーリンはグッディの元に帰っていきました。ありがとうですよー!

 

 

夕飯はハンバーグだった!サラダのドレッシング美味しかった。

夜は、痛み止め飲むのをちょっと我慢し過ぎて、じんわり痛くてあまり眠れなかった。。

 

 

朝7時。朝のごはん粒は美味しくはいただけず…でも治療の一環と全部残さず食べました。

白米が200gくらいあるかんじかな。。最近食べ慣れてなかったから、お腹いっぱいになるーーー

 

 

9時半の回診のために患部の包帯外して待機。こっそり撮影。酷すぎるからモザイク😅

膝を縦に切開、綴じ目にホチキスみたいな金具が9個並んでました😳

 

診察終わって、包帯元に戻して…あれ?退院の話しなかったぞと。

松葉杖でトイレに立ちつつ、まだ部屋の他の患者さん対応の先生に、今日の午後退院してよいか確認。

 

あ、そうかーじゃあリハビリに松葉杖と段差移動見てもらってね、と退院オッケー。

リハビリの先生に松葉杖での歩き方を見てもらい、段差移動の仕方を教えてもらいました。

 

ちなみに、松葉杖は最初に行った病院のものをそのまま利用です。

 

退院時間は自由に決めて良いようで、友達が車で来れそうだと言っていた3時に決定。

その後会計の方が診療明細持ってきて、それを持って支払いに行って、その間に最後のお昼も食べました。

 

 

けんちんうどん、フルーツヨーグルト。うどんの量がまた多い・・・けど感謝していただきました。

 

15時過ぎ、この日たまたまお休みだった友達が車で迎えに来てくれた(感謝!)

病院での2日とちょっと、終了✨

 

*******

 

私にとって、大けがも入院、手術も初めて。

お薬手帳見直したら、最後が2018年の目薬でした🤣

 

コロナ禍で医療従事者への感謝をしてきたけど、実際に自分がその場に足を踏み入れることはなくて。

今回、自分の不注意での怪我で初めての経験ばかり、本当にお世話になりました。

 

まず、最初の病院の先生、看護師さん、松葉杖の使い方指導のリハビリ担当の先生。

曲がった足を伸ばすのに断末魔の叫び上げてる私を励ましてくれてありがとうございました。

 

2番目の医科大は、先生も看護師さんも女性でしたが、特に看護師さんの明るさに気持ちが和みました。

受付、病棟受付、画像診断、会計、画像データ窓口と、たくさんの方々が働いてるんだなぁ。。

 

会計受付飛ばして精算機に並んでしまった私、途中で気づいて列管理をしているおばさまに確認。

「受付して下さい!」と怒ったように言われたと思ったけど、戻ったら松葉杖気遣ってショートカットルート作ってくれました。

 

精算機まであと少しになった時「昔松葉杖になったけど脇が痛くなるからね、気をつけてね」って。

おばさん、ありがとうございます😭

 

最後の病院は、救急も対応する総合病院で、午前の受付終了時間ギリギリだったからか院内は患者さんで大混雑でした。

会計のエリアの職員さんがバタバタ動き回っていて大変そうで。

 

診察の先生は前澤友作に似てた・笑 手術について絵を描いて説明してくれて、早い方がよいと。

早い方がよいからと、即日入院を決められたのは、この先生のキャラにも助けられた気がします。

(あとでHP見たら、医科大出身の副院長さんでした)

 

そして、病棟に案内された際の最初の看護師さんは広瀬アリス似で、さばさばと気持ちよく動く人。

病室内で話してる声が「うぃーっす」連発でこんな人と友達になりたいわってファンになりました・笑

 

もう1人交互で担当してくれる看護師さんは、穏やかな方で、その方に送り出されました。

2人とも患者のナースコールに何度も対応されてるのを見て、私なんかはひたすら静かにしてました。

 

手術後の最初の1回だけトイレに行くために車椅子お願いするためナースコールボタン押しました。

あとはなるべく自力で、できることはするよーとつい言いそうなほど頭が下がる働きっぷりでした。

 

手術関連では、薬担当の先生、麻酔科の先生がベッドまで来てくれました。

不注意のケガでこんなにたくさんの人の手をかけてスミマセン。

 

みなさんきっとコロナ禍を乗り越えてこられたんだろうな…とひたすら頭が下がる思いでした。

 

最後に。。

 

手術する病院では、マイナカードを保険証代わりとして利用しました。

少し前、職場で利用推奨のメールが来ていたのを思い出したのでマイナカードを持っていきました。

 

受付で専用のリーダーに翳して顔認証して受付完了。

このおかげで、高額医療費の限度額が自動的に適用されました。

 

前の職場で社会保険も担当していたので、高額医療費は一旦自己負担した上で後日精算だと知っていました。

その精算には2〜3ヶ月かかるし申請書類も必要なのですが、マイナカードで自動適用って。

 

結局、入院費用精算時に支払った金額は、その自動適用を受けて6万円弱…これはありがたい。

色々問題はあると知りつつ、メリットを実感したので書いておきます。

 

オマケ

 

 

レンタルした歯ブラシ、クリニカだったのですが、歯磨き粉はうちと同じだけど、ブラシが固かった…

慣れ親しんだソフトな毛先の歯ブラシ、大事!口のケア大事!帰ってから念入りにしてます。

 

0日目 転倒 夕方①病院 レントゲンで骨折判明 ギプス固定、松葉づえレンタル

1日目 日曜日なので病院などの調査

2日目 ②病院でCT画像 手術決定 → 紹介状で近くの③病院へ転院、即入院

3日目 朝手術

4日目 15時退院

5日目 自宅療養

6日目 リハビリ第1回目 通院

7日目 イマココ

 

怒涛の1週間です。元気です。いろいろ、ふだんと違う状況に不便は感じつつ、

ふだんではできないことができてるかんじも・・・そんな土曜日です。