虎ノ門ヒルズで今年初めて開催の、イルミネーションのイベント、早速。



先週の月曜日から始まったライトアートというイベント。

虎ノ門ヒルズのすべての施設が開業するのが今月末なので、開業控えて初めてのクリスマスってことね。



このポスターがあって気になっていたところに、水曜日、妹が出張で上京。

しかも出張先が、私の勤務先の裏のビル!日帰りだけど終わる時間に合わせて私も時間休を取得。


新幹線までの2時間、お土産購入とお茶とイルミネーション!



職場の近くでお土産を買った後、私のイチオシパン屋、ビーバーブレッドへ。

虎ノ門ヒルズのステーションタワーの、球体イルミも作品のひとつ。



ビーバーブレッドのカヌレとミルクフランス、そしてお向かいのカフェで飲み物テイクアウト。



建物内にフリースペースがあるのですぐ食べられてよろしい。

ミルクプランス食べて、パンもクリームも美味しいと喜んでもらえてよかった。


時間もなく、そのまま地下鉄に乗るつもりだったけど、そうだイルミネーション、ちょっと覗こう!

エレベーターで2階のデッキへ上がればいくつかみられるはず。



デッキの上に作品のひとつ。



そしてデッキの反対側には東京タワー!上1/3しか見えないけど、妹は、ここで一番ノリノリで写真撮影。



さらにデッキを渡り切ったオーバル広場脇に2作品。色が刻々と変わる作品と…



人型オブジェの周囲の芝生にはリズミカルに揺れるイルミネーション。

東京らしいライトイベント楽しめました。その後メトロで東京駅へ移動、慌ただしいけど会えてよかった😊


*******


その翌日。

前日もらったイルミネーションのパンフレットに、スタンプラリーを見つけて、帰りにまわってみた。



昨日みたデッキ上の作品、下からだと東京タワーと一緒に見えるね!



職場が虎ノ門になったおかげで、こんな身近な場所になった虎ノ門ヒルズ。



デッキ上に再び。そして、立っていたスタッフの方にスタンプラリーのやり方を簡単に教えてもらう。



カメラで読み込めばオッケー。ただし、スマホのブラウザはプライベートモードを解除してから!

スタンプは全部で7箇所。他に常設のアート作品が5箇所あるので一緒に楽しめます。



前の日に行けなかった場所にも行ってみます。トルネード型のイルミネーション(灯りが動く)



さらに、建物脇の階段状の散策路にもイルミネーション。



7つのスタンプの一番最後が、ここでした。



係の人に撮ってもらった…職場支給のスマホ持って撮ってもらえばよかったと後悔した・笑



スタンプ7つゲット!先着6,000名にプレゼントあり。

スマホ上でプレゼントもらえるのかと思ったら、オーバル広場にて引き換えって…



仕方なく、オーバル広場に戻る途中、トラのもんサンタがいたー!

トラのもんは、虎ノ門ヒルズの公式キャラクターです。




クリスマスツリーも飾られていて、オーナメントキラキラ🤩気分上がる季節〜



オーバル広場に戻り、立っていたお兄さんに声かけたらポケットからこの紙が出てきた・笑

スマホのスタンプラリーのプレゼントがものすっごいアナログでちょっと笑う。。


でも500円商品券!ビーバーブレッドで使える😋



さて、帰りますか。



巨大な施設を作り上げた工事の人たちすごいと思うー。人が作った構造物が好きなので萌えます。

作ったからにはきちんと活用されて欲しいなぁと願うばかり。



帰り、地上から虎ノ門駅に向かったのだけど、途中の交差点はまだまだ工事中。

工事のコーン、旧時代的な電信柱と高層ビルと東京タワーと…雑多な景色もまた今の虎ノ門らしいね。