慌ただしい帰省でしたが、お土産はしっかり。
しぶい!季節が夏なので、喜ばれるかな?とらっきょう。昔から海辺のエリアの特産品。
手軽に使えそうなわかめ、ひじき、とろろ昆布、花かつおぶしなど。
とろろ昆布は海苔のかわりにおにぎりに巻くのも美味しい。
なんと、帰りがけに寄った敦賀のセブンイレブンにオリジナルのとろろ昆布おにぎり発見!
翌日食べたら美味しくて、改めてよくみたら、高級旅館加賀屋監修。
加賀屋は石川の温泉旅館なんだけど。。
福井駅前のお土産屋に売られていた地元野菜。
水が綺麗でお米が有名な大野は、野菜も美味しいのね。もはやブランド。
友達に車で送迎してもらったのに、その車にカーディガン忘れてわざわざ送ってもらう失態…
その荷物には、自宅の畑で自ら作ったじゃがいも2種類同梱。申し訳ない!!
カーディガンは、朝ごはんの店か車だと思っていたけど、もう2年着てるしユニクロだし。。
そんな気持ちもあって、連絡来た時は捨てて欲しいと伝えていたものでした。
ジャガイモ、皮ごとレンチンしてから焼き色つけてジャーマンポテトにしたら、美味しかった!
翌日もう一種類を明太子であえていただきました。
新幹線対策に長袖欲しくて現地で買った無印のカーディガン2色と、白のカットソーもお土産。
もうすでにヘビロテ。ジャガイモとともに送ってもらったカーディガンもローテーション復活。
…こんなのも、お土産。出先で洋服買うこと、意外と多いかも。
京都ならsousou、かつて海外では日本未進出のH&Mなんかよく買ってたな。
福井の帰省のお話は、これでおしまい。
次はどこへ行こう?どんなお土産があるところかな…?
オマケ
旅の直前、実家から届いたお中元が福井てんこ盛りでした。
ここにもらっきょう、ワカメ。蕎麦に梅に鯖缶に胡麻豆腐。
やっぱり福井のお土産は、地味、だけどすごいのだ。
友達の名刺にも、「地味にすごい、福井」の文字!