今月も、地域のお茶会。
季節先取り〜と用意した紫陽花のお菓子が、まんまかぶりました・笑
かえる饅頭は、名古屋の青柳(ういろうの老舗)の銘菓。
今月のお茶会は、ギャラリーでの「ご近所さん展 with dog」と同時開催。
ということで、商品であるガラスのお皿を拝借して、琥珀糖並べてみた。
ご近所のお客様、そして展覧会目当てのお客様。
これまでで一番多かったかも。それでも15杯くらいかな。
町内会の掲示板を見て初めて来てくださった方が2人もいて。
毎回同じデザインのチラシが、少しずつ気にしてもらえるようになったのかな。
2時間ずっとにぎやかだったお茶会。
ギャラリーの看板犬シエルは、終始こんな様子でされるがままでした・笑
お茶会の前日、ギャラリーの展示を先に見に来たときの写真。
お花と、グラスと。
バラは、グラスを作る彼女が育てたバラ。
立派なカシワバアジサイは、ご近所の犬仲間の家で咲いたもの。
今回は、上からの光で落ちる影の模様に惹かれて、このグラスをお持ち帰り。
風鈴は、去年買って実家に持ち帰りました。
この日は日差しがまぶしい風鈴日和、お茶会の日もいい音色が響いてました。
ご近所で、お茶を振舞える機会をもらえて、ほんとうにありがたい。
これからも続けていきたいと思うのでした。
オマケ
お茶会終わり、展覧会も終わりで、打ち上げにお相伴。泡と生ハム〜🥂✨
贅沢✨