ゴールデンウィーク、終了〜
どこにも行かないで終わるいつもの連休の一番最後の日に、いつもの週末の掃除に追加で掃除。
ガスコンロ周りの油汚れを溜め過ぎていて…
こまめに掃除すればいいのは重々承知してるけど気合いれないと始められなくて。
気温が緩んできたので、全体に水スプレーしたあと重曹をふりかけてほんの数分放置。
捨てる前のスポンジで軽くこすって拭き取ればオッケー。五徳の金属部分も同様。
ガスコンロ前の調味料ラック、調味料のガラス瓶もベタベタしてるけど…次回ということで。。
一度にたくさんやりすぎると疲れる…やれば気持ち良いのは分かってるけど。
さて、プラス掃除はこの辺でお仕舞いにして、この流れで掃除機もかけてしまおう。
あ、最後にキッチン用スポンジを新しいのに交換して、古いのはカットして掃除用に。
前の夜、歯ブラシヘッドも新しいのに交換、古い歯ブラシで洗面台掃除したところでした。
捨てる前の最後のご奉公。もったいない病発動…
*******
お掃除事情は、各お家によって違うと思うけど、我が家は基本は週イチ、週末最後の夕方に掃除機をかけます。
洗濯したものを取り込んでたたみ終わったあと、最後に掃除機をかけてすっきり週明けを迎えたいという感じ。
以前は、週末の朝にかけてたけど、日曜日の夜になるとすでに綿ぼこりが見えたりして、それが嫌で。
気持ちよく週明け迎えるため、日曜日の夕方が恒例になりました。
たいていは、日曜夕方の散歩にダーリンとグッディが出かけるタイミング狙い。(笑点終わった後)
キッチンカウンターのコンセントに掃除機のコードをさせば、家全体10分もあれば掃除機がけ完了。
(狭い家で気に入ってるところの一つ)
きょうみたいなガスコンロなどの手入れは午前中に手をつけることが多いです。
夕方では面倒になってしまうので…やるなら早めに手をつける。
お風呂場やトイレは、毎日使用した後にちょこちょこ掃除して、たまにきちんと掃除というパターン。
毎日とか、毎週とか、定期的な掃除は決めていません。
汚れる前に定期的に掃除するのが一番良いと思うのだけど、時間はそれなりに必要だからノルマにはしてない。
月曜日はトイレ、火曜日はお風呂、水曜日はレンジ周り、木曜日はシンク周り…とか決めるといいのかもね。
曜日ごと掃除を始めるならダーリンを組み込まないと。
洗濯と洗い物とゴミ出しはしてくれるけど、掃除機がけとトイレ掃除はしない…
私が長期で家を空けたら、きっとトイレとお風呂場はひどいことになると思う。
日々の少しの掃除がどれだけ役立ってるか、きっとダーリンは考えてもいない←断言
ひとまず、今日のところは懸案箇所がキレイになったので、満足。
あと気になってるのは…自分の机周り…いよいよ限界。ここは気合いれないと始められない…カオスと化してます。。