新職場、2週間。



今週は、お天気良い日が多かったので、行きは銀座線渋谷駅まで毎朝歩きました。

ホームで電車に乗るまで家から信号最低2箇所(ハチ公前スクランブル交差点含む)で13分。


家から一番近いメトロの渋谷駅改札は109の下でここまでだと信号1箇所で7〜8分。

先週はここから半蔵門線に乗り、表参道か永田町で銀座線に乗り換え、真夏と雨の日ルートはこれだな。


帰りは渋谷駅が午後7時前だとご想像どおりの大混雑なので、色々ルート変えてはみたけど避けたい。。

表参道で千代田線乗り換えで代々木公園が買い物できるし良さそう。


とういわけで通勤定期は買わないことにしました。

まだ来週はルート色々歩いてみる予定です。


肝心の仕事!!


毎日のルーティンは新聞をとりに行くくらい(!)。

電話もあまり鳴らないし、季節的な忙しさはありそうだけど、この2週間は暇にしています。


今は環境に慣れるべく、たくさんのメール(関わるものはあまりない)を見ながら学習中。

メールやサーバー環境に慣れないのと、手続・業務のマニュアル指示が多いので、そこに慣れようと思って。


仕事としては、ほぼ何もしてない気がする。いいのか…


非常勤職員が2人の職場なので、もう1人に相談しながら少しずつ職場の中の整理などもしてます。

備品や給湯周りの色々が整理されず散らかってるのが気になって。。


そこは求められてないはずだけど、個人的に気になるのでこっそり整頓中。。

暇であれば、やることは自分で見つけるのだ。



そんな週半ば、係長が昼休みに出かけたお土産に豆大福くれた!係の女性3人に。

いい人だ・笑 さっそく懐柔されてる?でも、こういうことがさらりとできる人が好きです・笑



お昼ご飯は、相変わらず外でおにぎり食べてます。季節限定〜今の季節しか楽しめないから。



職場でお湯を入れて持ち運ぶためのお味噌汁用プラカップ新規導入、いい仕事してくれてます。

初回、サーモ容器に入れて持ち歩いたら上からこぼれちゃったので。



そして、人生初の職場の食堂、日替わり定食600円食べてみた!

隣の建物内に勤めている友達に先導お願いしたのでスムーズでした。


友達は仕事で遅いことも多く、栄養バランス考えて夜に食堂利用してから帰ることもあるらしい。

おにぎり弁当ができないときは、食堂もありかなと思えるお味でした。


そんな2週間。食べることと、周辺探索の分野だけアップデートしつつ、のんびり始動しています。