新職場で1週間の感想、備忘録。

後で見たら、まったく違う感じかもしれないな?ともおもうのでー。


●通勤


電車、思ったより大丈夫だった。ピーク時間越えてるのかな?

銀座線虎ノ門駅が最寄りなので、半蔵門線の渋谷駅から乗り、表参道か永田町乗り換えを検討中。

帰りは代々木公園駅を利用したい…渋谷駅、すごい人混みなんだー。



朝、一度は銀座線渋谷駅から乗ってみたけど、↑構内を移動する人の多さ…

でも始発で座れるのは非常によいので迷うところ


●職場


最初の3日はパソコン設定で終了。

係長は「ぼちぼちやって」と言ってくれる優しそうな方。初日は近場で係7名でハンバーグランチご馳走になりました。事前にメール連絡もあってありがたかった。

40名弱の職場で非常勤職員2名。やることは色々ありそうだけど、何が仕事のメインになるのかまだ不明。

一つだけ指示されたのが、朝の新聞をとりに行く仕事。朝のいい運動。

メールアプリと、サーバー構築がはっきり理解できず、試行錯誤中。


そして前職との違いは…電話!1人1台なくて係で2台。

電話が鳴ることが少ないし、直接対応する必要なく取次だけなのが妙に嬉しい。


●職場の人


仕事終わりの会議室での歓迎会で、若い女子2人と結構話せて今度ランチしようと言ってるところ。

別の女子に、髪型と服の好みを褒められた・笑 好みが似ているっぽい。年は子どもの年齢くらい離れてるはず!

この部署が3ヶ所目という女子に、これまでの部署よりアットホームで一番いいと聞いて、ほっ…。

そして同じ非常勤職員の同僚は、すでにこの職場にいた友達の紹介で入ったとのことで、環境よいのかな?と。。

そして、その同期の同僚、誕生日が同じ日(年は違う)だって!びっくりー!


●新しいタイムスケジュール


朝は30分ゆっくりしても大丈夫、だけどその分帰りがこの3年より1時間遅くなるのに、まだ慣れない。

6時過ぎ帰宅→7時ご飯だったのが、7時帰宅→8時ご飯になる。

その前の職場時代はそれくらいだったから、元に戻るだけなんだけど、まだ慣れない。

買い物も、週末まとめて買っておかないと難しい。

ここは、試行錯誤中。


●ランチ


色々ありそうでいいねーと言われたけど、1時間で行って帰るのは慌しすぎる…



初日のハンバーグランチ、移動途中に、みんな外で食べてるのを見て…



翌日、買ってきたおにぎりで早速実践。



おにぎり弁当、復活。



味噌汁をどうしようかと、いろいろやってみた挙句…



スクリュー蓋つきプラケース導入。持ち運びの際こぼれないように!

季節が良い時は、外で食べるぞー、


一方で、近場の売店もチェック中。



ワンコインも、あるー。



時間選べばお弁当も調達できそう。



吉野家、権兵衛🍙も発見。

まだまだ、近場を開拓しなくちゃ。