青山霊園のさくら(2023.3.31)
職場の最後の日は、有給休暇消化の休日でした。
良いお天気だったので、朝の散歩は青山霊園に行こうと決めてました。
ドッグラン経由だと歩きすぎるかな・・・と、B地区から公園抜けます。
坂道のさくら、だいぶ散ってます。
前日の夕方お花見をしたさくらの木、朝の様子。
代々木公園のさくらの森、まだ6時半なので人も少なくて静かです。
オオシマザクラがこれから、というかんじ。いいにおい。
グッディ~!勝手にいかないで!
宴会の名残でいろんな匂いがするので、離すと拾い食いしそうです。。
私の背の高さほどもあるゴミの山・・・ビニールシートを捨てて帰らないでほしい。。
原宿門のところで犬友と待ち合わせ。そこで朝ご飯食べます。
白いのは薬。外ご飯、おいしいかな・笑
原宿門のところのチューリップが見事!そして、仲間と合流して、出発!
表参道をまっすぐ進み、根津美術館のところを左折で30分ほどで青山霊園。
咲いた、咲いた、さくらが咲いた~。グッディは相変わらずくんくん・・・
少し曇り空。でもまだまだ見事なさくら、見ることができました。
車道も、車が来ない瞬間に1枚。
家からだと1時間くらいは歩いてるからねがんばったね。
なぜか仁王立ちポール、いいねえ。
ミント先輩も、カートと半々、がんばりました。
全員で。さくらのトンネル、見事でしょう?
そして、帰り道はクリスクロスで、豪華な朝ご飯。
グッディにはご褒美の牛ガム。
往復の表参道、桜色の限定カラーのダイソンのドライヤーだって。
こちらはグッチ×草間彌生
美しく整えられた春の歌壇、ケヤキ並木の新緑がきれいでした。
気温もあがり、帰るころには暑いくらいでした。お散歩、たのしかった。