今月上旬、勤務先の施設点検で全館停電ということで、強制的にお休み(有給休暇扱い)

てことで、同僚とらんちでもしよーも出かけたのは、吉祥寺。



表参道のクレヨンハウスが吉祥寺に移転オープンしたのを知って、ここでランチしようと。

いや、それにしてもなかなかの行列。平日ですけど??



日替わり定食、お代わりは自由のブッフェスタイル。

表参道店の地下にあったオーガニック食材のレストラン、規模は小さくなった気がするけど健在。


ちょっと、学食みたいな雰囲気で、1階の売り場の中に席があるからちょっと落ち着かない。

でも、体に良さそうなご飯、こういうの食べたくなるのよね。



クレヨンハウスといえば、絵本とセレクトされた品物。

売り場は前より小さくなっていたけど、健在。本の学校の講師のラインナップはさすが。




ごはんのあと、本の売り場を冷やかして、その後デザートにフローズンヨーグルト。



そして、お天気が良かったから、井の頭公園にも。



で、あまりにも暖かい日だったもので、ペパカフェフォレストにて、生ビール!



ここで知ったピリ辛枝豆おつまみに、完全オープンのテラス席満喫しましたー!


********


実は、すこし早めに吉祥寺に着いたので、ぶらぶら。



まめ蔵は、学生時代からあるカレーのお店。まだ健在!



その路地の入口にあった、ラーメン屋さん一圓は閉店したようでした。

三鷹店があった頃お世話になったな。巨大餃子、おいしかったのになー。



でも、その少し先には、最近オープンして気になってるお店。



シフク食堂さん。ここは近いうち絶対行きたい。

閉店もあれば開店もあるのだね。



この通り沿いに住んでいたのは20歳の頃。

その頃からある雑貨屋さんは、健在。



昔住んでたアパート、まだあるしー。



そして、東京で初めて自転車を買ったお店、そして店のおじさんも健在!!

吉祥寺は、いつ来ても、こんな具合で懐かしくて楽しい。大好き❤