勤務先の年下の先輩が退職。
定期券があるうちに、この界隈で気になってたお店を巡る送別会しよー!
彼女はすでに有給休暇消化に入っていたので、日程を相談して私も休みを取りました。
カタネの朝ごはんから、スタート〜。
悩んだ末、パンかごとスープ、酵素ジュースと飲み物のパリの朝ごはんセット。
クロワッサンを選んだけど他にバゲット、カンパーニュ、ロールパンもついてくる。
クロワッサンはお店で焼きたて食べるのが一番美味しい〜。
あれ?看板新しくなった?朝7時から営業しているパン屋さん。
この辺りになくてはならないお店です。
ゆっくり食べて、ぷらぷらと向かったのがハリッツ。
同僚は、ずっと行きたかったらしく初訪問。
イートインはまだお休み中。カタネの後ということもありテイクアウトで。
地蔵通り商店街の金兵衛、つい最近も、芸能人の好きな仕出し弁当の紹介で登場してました。
魚屋さんのお弁当屋さん。こんなに行列できるのねー
その並びに見かけないお店。
チョコレートショップ&喫茶室だとー。求人中です〜
その後しばらく、無駄にうろうろして、ブランチに立ち寄ったのは、私も初めてのお店。
マルミツ製陶のショップ2階にあるカフェレストラン。
肉か魚どちらかを選ぶランチメニュー、私は魚で。
黒豆ご飯に白味噌の味噌汁、タラの西京味噌漬け焼きメインだけど、副菜がどれも美味しそう〜
同僚は肉を選んだのだけど、副菜やそれを盛り付けるお皿が少しずつ違うのね。
どれも手をかけてあって美味しかった…これまで来なかったけど、たまに来たい。。
デザートつき。甘酒のアイス美味しかったですー
カフェメニューのスイーツも美味しそうだったから、また行きたいなー。
ほうじ茶を継ぎ足してくれるので、それでまたゆっくりおしゃべりできて。
同僚は5年近く勤めました。本当にお世話になりました。
餞別にいただいたお菓子。
私は、富ヶ谷土産としてテオブロマのアマンドショコラとオランジェットを渡したけど写真忘れた…
さらに、ナタデクリスチアノのエッグタルトも入れといた。
富ヶ谷懐かしくなったらいつでも来てちょうだいな。