去年の11月末に、そろそろ…と思っていたテレビを買い替えました。
接続してみたら、古いレコーダーは接続できないことが判明。
もともとBlu-rayでもなかったので、それじゃあとBlu-ray対応レコーダーも購入。
レコーダーを買う時にダーリンに確認したものの、案の定、調べもせずに返事したらしく、今まで同様の使用ができなくなった。
ケーブルテレビの番組録画が新しいテレビ&レコーダーではできない。
ケーブルテレビに確認したら、月々の契約を変化すれば見られるとか言われて。
そういうことがありそうだから事前確認したのに!!
ケーブルテレビで番組を録画して見るのはダーリン100%(スポーツパンががほとんど)。
どうにかしろーとめちゃ怒って、私は対応放棄。
その後、ダーリンがケーブルテレビとやりとりした結果、ケーブルテレビ視聴用のSTBボックス交換でなんとかなるかも、と。
在宅工事もダーリンが対応して、工事の人に配線もしてもらって、ようやく元通りの使用が可能になりました。
古いDVDレコーダーやらなんやら処分。
リモコンが、全部黒くなりました。
左からリモコン照明、テレビ&レコーダー、STBボックス。
購入から15年で、テレビとレコーダー買い替え。
家電では冷蔵庫が同じくらいなのと、給湯器(床暖房含む)が22年目。大物交換はここ数年のうち…。
備忘録のための追記
テレビがかわると、B-CASカードが登録されてないとBS放送にメッセージが出るのね。
久しぶり過ぎてそんなことも忘れてた。ネットでB-CASカード登録したら10分ほどでメッセージ消えました。
それから、ケーブルテレビ会社との契約にバンドルでついてくる見放題サービス。
前のテレビではネット接続させてなかったのを、新しいテレビではネット回線接続。無料サービス活用するかなー