毎年恒例の初詣。
三が日に行くのは珍しい。お天気も良くて、のぼりも立ってて賑やかでいいな。
弁天様が祀られているのはお寺さん。お詣りして…
毎年、ここでだけひくおみくじ。
去年は16番の吉、今年は17番の吉。人の上に取り立てられると…むむむ。。
去年のおみくじは結んで、今年のは持ち帰ります。また、来年。
裏手にある銭洗でお金を清めてからも持ち帰り。
やっぱりここは、落ち着く〜。
おみくじ見ながら、池の景色を眺めて。
噴水に虹が見えるのは朝方かー。残念。
ずっと気になってる、井の頭動植物園内のこの木、ヨーロッパっぽいシルエット、なんだろう?
白鳥ボートがたくさん池に浮かんでました。よい時間でした。
帰り際、狙っていたお店、開いてた〜この日から営業始めてたみたい。
お向かいの有名な焼き鳥屋は3が日はお休みだった。
つくねそぼろ定食〜。美味しかった!
お土産に、手羽先買いました。これ、夜ご飯。
おせちに飽きてパン、よね。
食パンと、おやつの菓子パンも購入。
すぐそばで成形中。クープ入れすごい技だった…見入っちゃった。
*******
実は、年末にも吉祥寺行ってた私。
密かに恒例にしてるコースがありまして・笑
友達と待ち合わせして、東急百貨店吉祥寺店に入ってる果実園リーベル のモーニングから。
去年10月、同じ東急百貨店にワークマンが入ったので行ってみたら、同じフロアに3coinsとかABCマート。
他の階にはセリアやニトリも入ってる…東急百貨店がすごいことになってた。。
結局、友達とお揃いでワークマンであったかシューズ購入。なんと1,500円!
その後、これも吉祥寺では恒例のドラッグストアへ。シュミテクト安い!!
クリニカも、渋谷界隈では絶対ない値段…なぜか歯磨き粉は必ず吉祥寺で買う私。
その後並びのお豆腐屋でも一緒に買い物。さらに、もう1ヶ所お目当ての店。
吉野鶏めし保存会の出店。アトレ吉祥寺店で毎年末出店と聞いたのが3年前。
最初は代々木公園のイベントで知った鶏めし、吉祥寺で見つけて、同行の友達もすっかり鶏めしふぁんです。
これこれ。ごぼうと鶏肉の炊き込みご飯。
鶏てん、唐揚げも買って夕飯にしましたー。
吉祥寺の年末年始の恒例コース、22年末23年始もほぼ、いつも通りのコース。
こうして大好きな吉祥寺で「いつもどおり」ができたことに感謝感謝。