消化しなくてはならない休暇があって3連休。



初日、ふらりと出かけたのは、神楽坂〜



九段下乗り換え、10年以上通った通勤路、なつかしー。



神楽坂駅を出て、赤城神社の手前の建物…えー!



勤めていた頃、ほんとによくお世話になった亀井堂のパン屋さん、去年閉店してたのでした。



坂上から下へ向かう〜本当によく歩いた道。



そしてよく買い物したスーパー!



輸入食材やお菓子の品揃えが多かったんだよね。。相変わらずの品揃え〜。



途中でできた激安青果店も健在。



もう一軒の地元スーパー。今日はここへ来たかった。



売り場の配置が少し変わってたけど、見つけたぞ!!



タバスコケチャップ!これがずっと買えなくて。ようやく買えた!日持ちするから3本購入。



並びの肉屋さん、変わらず!



坂上の五十番、すごい行列〜



坂上の信号。左手の角にあった陶器屋さんなくなったあと…



ランドマークの毘沙門天は変わらず。



毘沙門天向かいの路地、ガレット屋さんは変わらずだけど、うどんすき屋はなくなってる。



うどんすき屋、路地裏の別邸は健在。親子丼…また食べたいなー。



お腹すいた〜今日はここが目当て、福井のお蕎麦が食べられる九頭龍蕎麦。



おろし蕎麦!そしてソースカツ丼のセット、950円。お値段据え置き、有難や〜



おなか膨れたあと、ネットニュースで見ていた閉店をこの目で確認。。



甘味屋さんの紀の善さんも、今年の9月末で閉店…残念過ぎる😢



ペコちゃん焼きは健在でほっとしました。。



さて、最後は駅向こうに。



東京大神宮も、久しぶり!!



もう、来年の干支の絵馬が下がってましたよ。。



東京大神宮でお参りして、神楽坂センチメンタルジャーニー、おしまい。

3年で、変わるもんです。。