金沢といえば、誰もが思い浮かべる海鮮三昧。
それなりに満喫した金沢でのごはん記録。
同僚と合流しての仕事前のランチ。
2,500円くらいしたけど、イカ、赤エビ、白エビ、イナダなど、醤油要らずの美味しいネタ。
海老の味噌汁も上品で美味しかったー。
夜の居酒屋で金沢おでん。
金沢麦酒、ご当地ビールは好みのアンバーエール、甘めでまったり。
能登牛サーロイン奮発!脂がびっくりするほど美味しくて、牛肉に開眼したかも?
牛タンサラダ、金沢レンコン天ぷらも美味しくいただきました。
最終日は客先ハシゴ、合間に回転寿司!
久しぶりに金沢の台所、近江町市場の入口近くのお店へ。
ランチセット、1,150円のレベル!好きではないサーモン、ネギトロまで美味しかった!
1番安いのは600円。きっとそれでも満足だと思う。
ホテルにあったクーポン持参でランチまで10%オフでした。1070円で大満足〜
こちらは、尾山神社側の料理屋さん。実家に買って行ったお弁当がこの店のでした(金沢駅で買った)
お茶もできるらしいと行ってみたら、平日は予約必要とのことで。とても風情ある店舗でした。
もう一つ、前の記事に書いた尾山神社そばの和菓子屋さん。
鉄板の上で出来上がる姿を是非見てほしい〜同僚連れて2度も行ってしまいました。
そして仕事終えて最後に打ち上げ、不室屋のパフェ〜
30年くらい前、帰省ついでに不室屋でお麩づくしのお弁当食べに行ったっけ…
今や東京にも店舗ありで珍しくないけど、最後に駅の不室屋さんで。
能登牛美味しかったから、帰りの駅弁は牛すきに。
ふだんあまり足食べないのに、今回やたらいただきました。能登牛…また食べたい。
ホテルでいただいたのは、ブルボンルマンドの新シリーズ。
ブルボンは新潟ブランドだけど、金沢もブルボン君臨してました。
われながらよく食べた金沢、福井でした。体重増えてました・笑