きたきたきたー恐る恐るだった、電気代。



いやまあ、想定内。13,000円弱。

でも多分過去最高。電気代そのものも値上がりしてるからね。



使用電力は382kwで去年より下がってるのに電気代は3,000円上がったということ、確認。


去年より消費電力減ってるのは、意識してエアコン切らなかったからかな?

切ってまたつけて、よりつけっぱなしの方が安上がりというのは当たってるのかも。


本当に一度も切ってないから。28〜29℃設定。温度上げ下げより風量増減が有効なのも再確認しました。

部屋の空気入れ替える時も、エアコンつけた状態で窓開けてサーキュレーター回してフル稼働でした。


去年までは寝る時にエアコンのタイマーして、タイマー切れると暑くて起きて寝不足になりがちで。

それがなくなり、朝までぐっすり眠れてストレスなくなりました。


おやすみモードの風が本当に静かで、音も静かなのがほんといい。

毛皮のグッディにもきっと快適なはず。




だよね?


この電気代、来月もかなー。

でも、少し朝夕は過ごしやすくなってきたよね。あとしばらく…と信じよう。