福井の友達から指令が飛んできた・・・。

 

 
はい!了解!!指令に従って、パフェを食べてきた!

 

 
出かけたのは、表参道にある福井のアンテナショップ南青山291

 

しばらく来てなかったな。久しぶりです。

 

 
指令は・・・粋福パフェを食べてこい!というもので。
豆乳にきなこを混ぜてつくった乳脂肪分不使用のソフトクリームのパフェ。

 

 
店内のカウンターでいただきます。限定15個、
福井からこの日のためにやってきたお店の人が作ってくれます。
 
ゴール堂さんのきなこソフトクリームは、実は世田谷のあんこやPEGOさんで知ったもの。
乳脂肪分ゼロだから、アレルギー対応だしビーガン対応だし。もっと売れてもいいのにな。

 

 
パフェの中段あたりに使われている緑色のゼリーは、ローカル飲み物さわやか。
高校の陸上部時代の先輩の差し入れといえば、これでした。懐かしいさわやか♪
 
おいしくいただいて、アンテナショップではちょっと買い物をして帰宅。
そしてその夜、再び外出・・・
 
 
陸上部時代の仲間が、学校の教師になっていて、陸上部の遠征へ同行して上京中。
渋谷に宿泊しているということで、もう1人呼び出して小さく飲み会。何年振りかの再会。

 

 
福井からのお土産といただいた、五月ヶ瀬。ふくいの定番中の定番です。
 
友人は、仕事での引率で上京したわけだけど、帰宅したら3泊自主的にホテル隔離だそう。
コロナ感染者がこのときはまだピークだったから・・・その後無事帰宅したと報告ありました。

 

 
さて、わたしが福井アンテナショップで買ったのがこれ。箱に流し込んだかんてん。
水ようかんで有名な江川さんの、地元の名産「黄金の梅」使った夏向き商品。
 
黄金の梅といよかんマーマレードがとっても美味しいのだけど、それを使ったかんてん。
甘さ控えめで美味しくいただきました。季節の果物で今はイチジクが出てるらしい。

 

 
ちょうどその週末、妹からどっさりとおやつが届きました。
帰省したら渡そうと思っていたって・・・この量、多すぎる!太っ腹

 

 

黄金の梅マーマレードも入ってました。海鮮煎餅からゼリーやお茶までたくさん。

福井と妹の気持ちがてんこ盛り。ありがたや。差月ヶ瀬が重なってないねw

 

あ、「ふくだけシャワー」は、妹のこの夏のお気に入りだそうで。

30センチ四方と大きいので、暑さ対策に最高だそうです。

 

福井がやたらと濃い1日でした。

 

*******

(おまけ)

 

日本各地に発生する水害被害、福井でも8月上旬の雨で、かなりの被害がありました。

 

福井県は大きく北と南に分かれるのですが(昔の越前と若狭)、その間の山間部が被害。

線路と道路それぞれが土砂崩れで通行できなくなりまして・・・

 

妹は、福井市から敦賀市まで電車通勤しているのですが、その日は車で出勤、

すでに土砂崩れで片側通行になっていた一般道をどうにか運転して職場に到着。

 

その後道路も線路も土砂崩れで通行不能になり、その夜は職場に宿泊の事態に・・・。

その翌日、運転の上手な同僚の車に乗って、なんと愛知県~岐阜から山越え迂回ルートで帰宅。

 

週末と1日は自宅勤務を経て、ようやく再開した鉄道で通勤再開、

職場に置きっぱなしの車も、お盆前に開通した道路を2時間半かけて乗って帰ったとのこと。

 

たいへんだったね・・・。たくさんの荷物のお礼とお見舞い兼ねて、何か送ろうと思います。