大好きな月ヶ瀬であんみつを食べて一息・・・。

さて、ホテルに荷物を預けに行こうかな。

 

今回、ホテルは、1泊分は福井帰省の帰りに寄るつもりでとっていたけど、

帰省がキャンセルになったので、1泊を近くで追加。

 

最初に予約していたホテルは、行きたいと思っていたホテルだったので、

その前の日に予約追加したホテルは、その近くで・・・と思って四条大宮界隈にしました。

 

祇園祭のことはあまり頭になかったのだけれど、

山鉾を展示しているエリアが、まさにその四条大宮界隈。このホテルの場所が威力発揮でした。

 

まず、月ヶ瀬からホテルへと向かう場所が、山鉾が集まるエリアでした。

前祭りで19、後祭りで11登場する山鉾。

 

 
最初にあったのは、烏丸通にあった鈴鹿山。

 

 

すぐわきには、お祭りで開放している町屋に人の列。

展示されているお宝を拝見できるのも楽しみの一つらしい。

 

 

1本路地を入ると、黒主山の路地、奥に山鉾がみえます。

 

 

こちらもまた、別の。

 

 

1ブロック歩くとまた次の山鉾。

鷹山は、196年ぶりに復活したニュースが繰り返し流されていた場所。

 

 

まだ真新しい山鉾には誇らしげに高々と杉の木??空にそびえています。

 

 

それぞれの鉾で売られているチマキ、どこもほぼ完売。

 

 

この白木の状態は、今年限りなんだそうです。これから漆塗りするらしい。

 

 

すぐ近くのカフェが、こんなの出してます。ちょっと興味あるわ・・・。

 

 

鉾の種類、その特徴はこの立て看板に書かれています。

 

 
北観音山。

 

 

鉾をかざる布、年代物で、当時の舶来品、中国やヨーロッパのものが多そう。

 

とにかく、華やか。見ているうちにテンション上がってます。

 

 

著名な画家が寄贈した団扇絵の展示。惜しげもなく。

 

 

山鉾をほぼすべて見て、その少し先のホテルにチェックインしました。

その朝連絡した高校の同級生が、近くまで来てくれたので、この後は一緒に街あるき。

 

京都の友達から教えてもらった和菓子屋、まずはそこへ向かいます。

 

 

店内営業は中止してて、テイクアウトのみ。あんみつをテイクアウト。

 

 

歩いて5分くらいの水の流れのある公園の木陰のベンチでさっそく広げました。

 

 

友達とは3月の旧東海道歩きでも会ってるので4か月ぶり!あんみつで乾杯。

月ヶ瀬の寒天のほうが好きだけど、あんこやシロップはさすがに上品で美味しかったです。

 

 

友達とも、山鉾見学。

 

 

鯉山の立派な布絵。

 

 

鯉の滝登りが空に向かってます。すごいねえ!

 

 

途中、山鉾の上からお囃子が聞こえてきました。

 

 

この日は意外にも曇りがちで涼しくて・・・。

 

 

格子戸越しにお宝拝見。

 

青いじゅうたん、そして鶴や龍の屏風。

 

 

そぞろ歩きが楽しい、午後の散歩でした。

 

 

周辺のお店もここぞとばかりお店を広げてます。見た目が萌えるおにぎり寿司。

 

 

ちょっとわかりづらいけど、大船鉾は文字通り船型。

 

 

明るい時間の山鉾巡りは、このへんで・・・。

 

 

歩き疲れたのと、少し夕暮れ時を待ちたくて休憩タイム。

 

 

なんと、オーバカナル京都店。好きなお店なので京都でも何度か行ったことがあります。

山鉾、今のところ明るい時間ばかり見てるけど、夜もみたいねえ、と。

 

ということで、続きはまた。

 

 

鷹山で、協賛として買った麦茶。復活した鉾のラベル、いいおみやげです。