町内会で花壇作業の前に、電気餅を引き取りに行こうと思い、遊歩道を歩いていたら・・・
開店準備をしてた麻婆豆腐店が開いてた!鎌倉発のお店らしい。
あれ!よっしー!お店の壁にリードフック!ドッグフレンドリー店なんだね。
その後電機餅店に立ち寄り、予約していたお餅をピックアップ、
そして花作業の前に、どこかで昼ごはんと思っていて・・・
ルーローハン定食♪コーンスープ、小鉢も3種類ついてちょうどいい♪
一人でもサクッと食べられるカウンター席、いいね。美味しかった!また来ます。
まだちょっと時間があったので、通り道にある図書館へ。
これこれ。気になっていたdancyu京都特集。いくつか地図に旗たてました。
豆腐ドーナツを出し始めたと聞いて食べてみたかったの。
あいかわらずおいしい自家製ソフトクリームとともに食べても550円・・・うれしいね。
ちょうど人が来ていない時間帯で、のんびりできました。 hete
実は、この店、GW前半に近所の知人と一緒に立ち寄ったのだけど、
夕方4時過ぎだったのにソフトクリーム完売だったの。
それじゃあ・・・と向かったのはheteさんから徒歩7,8分ほどのお店。
コーヒーと焼き菓子をイートイン。2階席初めてでした。
居心地いい空間、コーヒーもたっぷりマグカップでいただけて、ゆっくり話せました。
そして、コーヒーといえばRostroでソフトクリーム食べてるけど、
通り1本隔てた場所に2月にできた豆虎(コーヒー店)、ちょっと気になっててようやく行ってみた。
同じくコーヒー練りこんだソフトクリームがあって、ミニソフトとコーヒーセットあり。
さてさて・・・お味はいかに?
うまい・・・ソフトクリームはロストロの方があっさりしてる気がするけど、
コーヒーは、想像していたのよりずっとおいしい・・・。
実はロストロから焙煎マシーンをいれてると聞いていて、
開店したとき、ロストロの花輪が出ててびっくりした・・・至近距離のライバル店に?って。
珈琲店、このあたりものすごく多いと思うけど、それでちゃんと成り立つんだね。
ここはコンセント装備のミニワークスペースにもなってた。
代々木八幡界隈、いいお店あるよねえ・・・と改めて思う、今日このごろ。