パン教室の先生が教えてくださった、下北沢の焼き菓子やさん。
さっそく、帰りに行ってみたのが2月のレッスンの帰り道でした。
ドアが閉まってて・・・この紙がお店の看板。
入口。うっかり、通り過ぎて戻りました・笑
あの紙切れ(失礼)がないと困る・・・。テープはがれませんように。
週末だけオープン。焼き菓子が数種類並んでいました。
線の細い男性がお菓子を説明してくれて、この日は3種類買いました。
チーズケーキ、ブラウニー、ビスコッティで900円だったか・・・
食べたいときにこうして帰ると嬉しい。ビスコッティがオレンジピール効いてておいし。
味をしめて翌月、パン教室帰りに訪問。この日はレモンタルトがあったー。
渦巻き模様なんだけど、手前の1個だけバラみたいなゆらめく渦巻き。
その揺らぐ渦巻きと、三角パイとビスコッティ。
前回訪問の際Instagramに載せたら、犬友の一人が「この人友達!」って。
どうも飲み仲間らしい。その人が「パイが美味しいよ!」と聞いたのでパイ購入。
レーズンとカスタード、いいお味。パイがぱりぱりしすぎずしっとりでおいしい。
それにしても、まさかの犬友つながり。びっくりだわ・・・。
*****
そして翌月のパン教室帰りは寄り道しなかったのだけど、
お店のInstagramみてたら、富ヶ谷のワイン屋で出張販売と!
調べたら家から10分ほどの場所。で、行ってみた!
Grape Gumboさん。この外観からは中、分からないですね・・・
コロナ禍で外苑前の飲食店を閉店、物置だった場所を改装したらしい。
店内所狭しと、オリジナルのラベルつきのワインがぎっしり。
欧州ワインを中心に、お店のオーナーが選んだワイン、値段はぴんきり。
及川さんのお菓子を買って、その場でいただくと、オーナーがワインをセレクトしてくれます。
カスタードクリームの焼き菓子は、軽めの赤ワインですって。うん、爽やか、おいしい。
さらに持ち帰る予定だったブラウニーもいただくことに。
こちらはもう少ししっかり目の赤。
偶然居合わせた常連さん、足元にブリタニースパニエルちゃん。かわいー。
そして、店の壁のポスターの上に、犬友の痕跡を発見・笑
「猛犬注意」のYoshioくん。猛犬からは程遠い柴犬くんなんだけど・ね。
開店からすぐ行ったので、ほとんど全種類を買うことができました。
お気に入りのパイ、フロランタンなどひととおり持ち帰って楽しめました。
及川さん、私が帰るころにはワイン飲んでました・笑
このお店の常連さんのようで、その馴染みのお店でのポップアップでした。
わたしは、甘いもの好きだけど、作る方はあまり興味も技術も持ち合わせてなくて。
こうして美味しいのを、少しずつたまに買えると、とっても嬉しい。
月一のパン教室に合わせて伺えたらいいなーと思っているところです。