吉祥寺北町のさくらを眺めたあと三鷹駅に出て、その昔通勤した馴染みの電車に乗って市ヶ谷駅へ。
市ヶ谷〜飯田橋〜靖国神社〜千鳥ヶ淵のさくら 2022/3/28
市ヶ谷駅のホームから、お濠の土手の桜がみえます。
飯田橋方面。手前に釣堀がみえてます。
市ヶ谷の土手沿いに歩き始めます〜
四谷と神楽坂勤務が長いから親しんだルート。
土手のさくらは満開。
中央線とさくら。
土手沿いのオフィスビル、勤めてる人仕事になるのかしらー!
性懲りも無く中央線。
飯田橋駅とカナルカフェ。ここで土手を降りて靖国神社方面へ。
白百合学園の校舎とさくら。
そして靖国神社へやってきたのでした。
濃い緋色のさくらがきれいでした。
軍用犬の慰霊像、初めてみたわ。
東京の開花の標準木、満開でした。
動画も少し。
本殿も大賑わいでした。
桜の園、ここの桜も外せなかったから、来れてよかったー。
靖国通りの桜並木。
和菓子屋さん、今日は、吉祥寺で買っちゃったから買い物はせずー。
ここまで来たなら、と千鳥ヶ淵へ。
久しぶりに、こんなに賑やかな時間に来ました。
お濠のたくさんの船。貸しボートに順番待ちの長い列ができてました。
日に焼けそうな、良い陽気でした。
根元のクリスマスローズも満開〜
お腹すいて、オフィス街のランチ時間帯過ぎるの待って靖国神社に戻ってきました。
ここも好きなお店。何年ぶりかで、チリパーラー9さんへ。
玄米ライスにチリビーンズのランチ。美味しくいただきました。
帰りは九段下駅へ、もう一度お濠を見渡します。
武道館、北の丸公園は、諦めました。なんと言っても朝9時過ぎからずーっとパトロールで疲れた・苦笑
よく歩きました。
井の頭公園→吉祥寺北町→市ヶ谷〜飯田橋→靖国神社→千鳥ヶ淵。急いで回り過ぎた〜