ホワイトデーです。
バレンタインデーも、友チョコも義理チョコもなく過ごしていたので、お返し無縁の日なのだけど、
お誕生月でもあり、いろいろ頂き物をしていて・・・粉物スイーツパラダイスです。
包装紙を解いても、缶もその中の紙もすてき・・・柚木沙弥郎さんデザインなのだそう。
奈良のtsuzuruさん、オンラインでは2分で完売だったという貴重な焼き菓子。
外だけじゃなく、中がもっとすごかった・・・形は同じだけど色がグラデーション・・・
産地にこだわる国産の粉とスパイスの組み合わせ。斬新。
k民、オレガノ・・・最後にカカオニブとカカオのクッキー。楽しいです!!
”I LOVE YOU”のパッケージをいただいたのは、もちろん女友達から。
缶にフランスの地図が書いてある、こちらもかなりおしゃれな缶入り。
フランス各地の郷土菓子のアソートでした。趣向が楽しいね。
写真の右下の厚焼きのクッキーが好きなのだけど、こちらはブルターニュ風。
いつか、フランス各地を回って、本当にその土地のお菓子屋さんのを食べてみたい。
京都行って、今回初めて行ったバウムクーヘン屋さんとチョコレート屋さん、
その2店舗で買ったものをお皿に並べて。至福。
松崎煎餅のおせんべい。友達から送られてきました。
なかなか会えないけど美味しいものは仲間と共有したいって。今年はみんなで集まれるかな!
そんなこんながあるにも関わらず、粉物補充・・・。
パン教室(ここでも粉物大量補充)帰りの下北沢のお菓子屋さんで。
パン教室の先生に聞いて前回初訪問のお店、実は犬友のお友達の店だった。
パイがおいしい!と言われて・・・あと前回完売のタルトシトロンがあったから。。
粉物、万歳~♪♪