今月は祝日も多く、冬晴れの日を狙ってお洗濯したもの。

 

 
グッディのケージを覆っているフリースを全部洗濯して元通りにセット。

この冬、グッディのケージを初めてフリースで覆ってみた、の図。

 

 

ミスドのフリース、いつのやつかしら…いただいたものなど、思い付いた瞬間、あるもので。

年を取って寒がりになっている感じもあって、ケージの周囲を覆ってみた。

 

 

人間が一緒にいるときはこうしてベッドの上にいるけど、

留守番の時はパピーの頃からケージの中。囲われてると安心もするというので。

 

 

ケージの上にはおもちゃ箱と、てんかん発作対応セットとトイレットペーパー。

フリースは洗濯してもすぐ乾くし、急ごしらえのケージカバーはそのまま春まで継続です。

 

*****

 

ちょっとお腹壊したりもしたけど、いつも通りお散歩の日々。

 

 

くうちゃん、写真なかなか撮れないのだけど、ランの外からご挨拶です。

 

 

お久しぶりのしゅん&げん兄弟と。

 

 

お久しぶりのウィラくん、そして写真に珍しく登場のイヴちゃん。

 

 

ポールに乗ろうとしてるアルくん。なかなか写真撮れないのに、この瞬間・・・w

新しいスマホで撮影の、いつもの・・・ではないラン仲間たちの写真でした。

 

 

あれ?あれに見えるは・・・!

 

 

いつもの仲間コギクさん・・・の兄妹、ヴィヴィアンさんでしたー

 

 

カメラで、ここぞとばかり。

 

 

ママはいつも美味しいおやつをくださるのだけど、久し振りでも覚えてたグッディでした。

 

 

週末、雪予報はずれての雨散歩のフリースレインコート。

 

 

こういう色がバキっと撮れすぎ・・・目が痛いw

 

 

雨あがりの週明け、ドッグランの水たまりが凍ってる。。

 

 

氷が分厚い・・・けど、明るくなってずいぶんマシになりました。

 

 

こちらは、天皇誕生日の朝。ゆっくり起きての明るい時間のお散歩。

右奥の富士山ぽい建物、上のほうだけ日が当たって、余計に富士山ぽい?

 

 

雪吊りのそばの梅の花、今年はゆっくりゆっくり咲いてる。

 

 

そして、河津桜。徐々に花は増えてるけど、今年は様子がおかしい

 

 

まだ2,3分咲き。

 

 

集合写真・・と思ったけど、自由過ぎる方々・・・。

 

 

一番花を見つけたのは1月21日でした。あれから1か月たつのに3分咲きって。

そんな咲き方したのは初めてだと思う・・・やっぱり、寒いのね。

 

 

先日Facebookに出てきた写真。2016年2月15日。6年前だね。

今年よりもたくさん花をつけている河津桜、でも、樹形がまだ小さいかな。

(背後にオレンジフェンスがないのがいいよね)

 

 

一緒に写っていたガルくん、グッディより年下なのに、今週亡くなってしまいました。

病気と闘ってがんばってた。会えなくなるのが信じられないな…寂しいよ。