久しぶりに大きめのDAISOに行ったら、ついつい買いすぎた・・・
主に、食べ物。お弁当のおにぎりに混ぜ込む用のふりかけ、カレー味も買ってみた。
調味料系、近所のセンター街のDAISOにはあまり種類がないから、つい買いすぎる。。
お正月過ぎたら、お店はすっかりバレンタイン仕様。
去年衝撃的だった、クックパッドとのコラボ商品が今年もどっさり並んでて・・・
マフィンとブラウニーミックス買ってみた。混ぜ込むドライフルーツも。
どこかの週末で作ってみよう。
職場用に飴とお茶。飴はシンプルなのが好きなのでこの渋さ・・・ニッキと黒飴。
ハーブティーと緑茶ストックがあるので、ルイボス茶を買ったー。
100均に行くと、「これが、一人暮らしを始めた頃にあったら・・・」とつい思ってしまう。
私の一人暮らしの時の日用雑貨のほとんどは近くにあったSEIYUで買ったもの。
台所の小物や、日用雑貨、それなりのお値段で買うしかなかったよね・・・
それが当たり前だったし。いつ頃だったのか、100均が当たり前になったのは。
安くなって、買っては失敗して捨てて・・・という世の中になってないか?
と、ちょっと考えたりするけど、それでも、今はなくなっても困るよね・・・。