丸の内のイルミネーション、日本じゃないみたいな華やかさが好きで、
機会があれば絶対行きます。今年も平日休みの締めくくりに夕方、向かいました。
 

 

東京駅のライトアップがあるということで、まだ日暮れ前、かすかに照明の色が見えます。

 

 
東京駅舎を背に皇居方面を眺めたところ。夕暮れの開けた空、きれいです。

 

 
徐々に日が暮れてきますが、ちょっと周辺のクリスマスデコレーションを見に行こう。

 

 

御幸町通りのイチョウの木がきれいに黄葉していました。

 

 

丸の内仲通りのイルミネーション、やっぱりきれい。日比谷まで続きます。

 

 
お子さんが乗ってるブランコみたいなのとかハンモックなんかもあります。

 

 

カフェでくつろぐ人たちもいました。

 

 
丸ビルのクリスマスツリーは、今年はハリーポッターとのコラボ。

 
動画も少し。
iPhone8以上だと、スマホをかざすといろいろ体験できるようです。
私はiPhone7・・・残念!
 

 

 

クリスマスまで開催中。

 

 
さて、そろそろ日も落ちてきたので東京駅の方へ戻ってみます。

 

 
八重洲口のビルの上にお月様が見えた!

 

 

その後雲が出て月は隠れてしまったけれど、いよいよイルミネーション本番。

 

 
最後に駅舎の天井も見ておこう。

 

 
お隣KITTEのツリーも見に行ってみたら、予想外にステキだった!

 
20分ごとのイルミネーションのショータイム、3テーマあるようです。
 
 
天井が高いから、ここのツリーはいつもすごくステキなのだけど、
今年は雪がモチーフで越前和紙を使ったほのかな灯りがキレイです。
 
 
シルエット撮影、なんていうコーナーも。
 
 
吹き抜けの上の階から見ても美しい。
 
 
和紙の、雪のモチーフ。ほんとうに見事でした。
 
 
6階のテラスから東京駅を眺める定番スポット。周辺のビルの灯り、8割がた点いてる。
 
 
最後に東京駅の夜景をもう一度眺めて、この日は東京駅から電車に乗りました。
 
時間が許せば、丸の内仲通りを進んで日比谷まで、歩くのをおすすめ。
マイプラザや三菱一号館ビルのツリーもチェックしたかったな。