旧東海道を1泊2日で歩いて、京都入り。
翌日から1泊2日で仕事だったので、行程を考慮して京都駅八条口から徒歩5分ほどのホテルにしました。


2018年開業、割と新しいホテル。

楽天トラベルアプリで出てきたので、なんとなく予約したのだけど、結果オーライ、すごく快適でした。



おーかなり大きなモニターでのセルフチェックイン。

予めホテル宛に送っておいた出張関連の洋服と書類カバン届いてるかな?


画面に名前を入れてエンター押したら、奥でかすかなアラーム音。

私の荷物を持ったスタッフの方が奥から出てきました。ほー。



3連泊のプラン、シングルとツインユース同じ値段だったのでツインにしたー。

ベッド1台分、常に荷物置きと化してました・笑



珍しくトイレが別だったのだけど、トイレの手洗いが陶製だー。珍しい。



バスタブも広め、そしてこちらの洗面ボウルも陶製でしたー。



ワッフル素材のパジャマ、嬉しいです。



急須とお茶碗セット。



マグカップとガラスコップもあって、もちろん湯沸かしポットも装備〜。



ベッドボードにコンセントとUSB端子装備もありがたーい。

ホテルはやっぱり新しい方が、こういう設備が整ってるなあと実感しました。



なんと、1階に大浴場つきです。露天風呂あり、洗い場も10以上ある大きなお風呂に癒されました。

お風呂の混雑状況は部屋のモニターで確認できるのも便利でした。



今回、全体では4泊と長い旅程だったので、着替えの荷物は最小限に済ませたくて考えました。

ホテルにランドリー設備があること確認して、前半の洗濯物は最初の夜に洗濯&乾燥。



洗濯&乾燥の2時間の間、部屋に戻ってももちろん良いけど、なんとホテル内に漫画喫茶があった!



ホテル宿泊者には無料開放されていたので、ほろ酔いで漫画読んで過ごしました。



部屋にはベンチチェアとテーブル。



スーツと歩き旅の衣類と荷物は部屋の一角にこんな感じで。
3泊で大浴場の入湯税入れても15,000円せず…快適でした。

過去10年くらい、お金をあまりかけない京都旅何度かしてカプセルホテル等にも泊まりましたが、
5,000円しない値段でこんなに快適なホテルとは、ちょっとびっくりです。

駅から徒歩5分は京都では近くはないけど、ほんと快適でした。
京都駅起点なら、おすすめ〜!