20年使ったエアコン交換して、ほぼひと夏。


電気代どうかなぁと思っていたのですが、先日9月15日までの請求が確定。



税込で9000円。かなり安いと思う。
何年か前は12,000円なんてこともあったから。

今年は、朝の2時間くらい消してたけど、あとの22時間はつけっ放しでした。
電源のオンオフし過ぎると電気代高くなると聞いてダーリンにもお願いして。

実は我が家でクーラーが嫌いなのはダーリンの方で、風が当たると寒い、頭痛になると言って消しちゃう…
でもエアコン新しくしたら風量の調整が絶妙でそれが気にならなくなった様子。

在宅勤務も多かったのに、室内環境のストレスが本当に少なかった。
夜もお休みモードにすると静かで、寝苦しさとは無縁の夏でした。


ENEOS電気に変えて2年。2020年の電気代↑
去年はものすごく暑かった記憶だからそれよりは少なく当然だけど全体的に減ってます。

大きな出費だったけど、結果が伴ってくれて嬉しい〜。

あと、迷った末に、自動フィルター掃除機能つきの機種にしたのですが、その点でも満足。
人の手で掃除が必要になると点灯するというランプがまたつきません、

エアコンを止めると自動的に送風機能が働いて内部の結露を防いでくれるからカビもないはず。
至れり尽くせりの機能も含めて電気代下がったので、ほんとに変えて良かった。