先月買い替えたドラム式洗濯機。既存カウンターに収まったものの、排水に難ありで手前に仮置き。
知人紹介の工務店に見積りんしてもらったら、洗濯機部分のカウンター撤去と洗濯機のための嵩上げ台設置で22万円の見積り。
対処のための格好悪くなるリノベに20万円出したくない…ダーリンと意見一致。
DIYするにしても、壁付の人工大理石カウンターを自分で撤去できる気がしない…
結局、カウンターとキャビネットの全撤去をその工務店に依頼しました。
洗濯物入れの引き出しだけ残してもらいました。
あり得る、これ?ダーリンの感覚まったく分からん!
で、結局、この位置に落ち着きました。段ボール箱の上。袋の上より安定感ありでしょ。
そして、手前の洗濯物入れはそのまま利用中。
色々仮置きだらけ。DIYを選んだからには早く進めないと永遠とこのまま・苦笑
DIY先生が近所にいることを思い出してたら、偶然ばったり会えた!で指南受けました。
目指すは来月中に最低限の仕様を備えること!がんばりまーす!