こどもの日に食べた柏餅に満足できず…
リベンジ!その週末再び、富ヶ谷の岬屋さんへ。
考えてみたら、この辺り唯一の路面店の和菓子屋さん。
こどもの日の行列。この日じゃないとダメという家族も多いだろうから仕方ないね。
この日はあっさり諦めたけど、日を改めて再訪問です。
こどもの日は過ぎたけど、ちまきと味噌餡の柏餅は予約で売り切れとのこと。
こし餡の柏餅と黄身しぐれのみ残ってた。黄身しぐれ食べたかったやつ!
簡単でいい?と包んでくれる懐かしいつつみのいい匂い!
意外とモダン柄の包装紙もすてき。
こどもの日の行列がすごかったね、と私の前のお客さんが話してました。
私も続けて、行列見ましたよ〜と話したら、外を眺める暇もなくお客さまの応対してた、と奥様。
今日は仕込みは終えたのかな。店先に干してある道具と長靴に、なんだかほっこり。
噂に聞いていた黄身しぐれ、とても美味しかったです。外側ほろほろと、中の餡も舌に溶けます。
また、行こう。デパートの和菓子屋さんよりことらに通いたいな。
昔ながらの、巻き寿司やいなり寿司、お赤飯とともにみたらし団子やお饅頭を売る和菓子屋さん。
吉祥寺に暮らしてた頃は、町なかに数軒あったけど最近見かけないなぁ。
コンビニやスーパーにとって替わられてるのかな。無性にそんなお店に行きたいよー。