美味しいプリンがどうしても食べたくて…
迷走してとうとう自家製も試したけど、食べたいプリンじゃなかった…
とうとう!これこれ!というプリン食べられた・・・。
所用ででかけた銀座。帰りに銀座シックスの地下のマーロウへ。
葉山のビーカープリンが名物の店。何種類かあるうち2種類買ってみた。
ビーカープリンは、ノーマルのとフレッシュクリーム入りと2種類買いました。
その後三越の地下でお気に入りのバームクーヘンも買って帰宅、ご満悦です。
食べてみたら、生クリーム入りが、食べたかった食感ド・ストライク!
固いプリン生地と濃いめのカラメル。やっぱり生クリームが決め手だったのね。
マーロウは通常のプリンの倍くらいボリュームもあるから食べ応え抜群で。
食べたい食べたい・・・というプリン熱がようやく一息つけました。ごちそうさま♪
この耐熱ガラスのビーカー、お店に持ち込むと引き取ってくれます。
1個200円。手元に4つはあるから、これと引き換えにまた生クリームプリン買おう。
で、よーく見てみると、ビーカー、メーカーの名前が違ってることに気づいた。
左からHARIO、Iwaki、PYREXでした。知らなかった・・・!
当初はPYREXで、その日本での製造がイワキで表示が変わったようです。
HARIOは少し形状が違います。生クリームのはハリオ製ビーカーでした。
一番近いところで銀座シックスと思っていたら、いつの間にか三軒茶屋に支店!
歩いて1時間ちょっと。いい散歩コース。まだ自粛生活中。近いうちいってやるぞー!
あと、去年10月に、横浜そごう内にマーロウのカフェもできていた!
というか・・・葉山の本店に行きたいな。今年、遠足で行けるといいなー。
おまけ。ホランディッシュカカオステューベのバームクーヘン。やっぱり好き♪