小さく模様替え…というかなんというか。。
年末の大掃除してなかった棚の上を片付けてみた。?
 
 
↑アフターの写真
キッチンの細々した食材を収納する棚の上の物を入れ替えました。
右からトースター、魔法瓶、コーヒーの粉、スケール、グラノーラの瓶。

 

 
↑ビフォー。
間違い探しクイズか…苦笑。ミキサーを別の場所に収納したのです。
毎朝スムージーを作るのに使っていたジューサーですが、この夏から使わなくなりました。
 
冷凍バナナとブルーベリーとヨーグルトと牛乳を混ぜたスムージーをかれこれ4〜5年、朝飲んでました。
新しい職場になり家を出る時間が1時間くらい早くなり、時間短縮でミキサー使うのが面倒で。
 
代わりにヨーグルトにグラノーラをかけて食べるようになり、お腹の調子も良いので定番化。
ミキサーは出番が減ったので片付けました。


発酵用ヨーグルティアとコーヒーミル、あと年代物のアイロンと引き出しの中に収まりました。


ついでにガスコンロ奥のまな板スタンド周りも掃除。
焼き網サイズが大きくなり、壁に焼き網用フックをつけました。

 

 
捨てられずにいたガラス瓶とコルク栓と砂時計を処分。
ついついとっておくものも、あるタイミングでは捨てられるのでそのチャンスを見逃さない。


ついでにガスコンロ下の定番調味料カゴも整理。
オリーブオイル、サラダ油、ごま油、酒、みりん、穀物酢、醤油、オイスターソース、ナンプラー。

ほんとに、気まぐれの小掃除。。ほんの少しだけ片付きました。

キッチンは"仕事場"だから、整理されてないと動きにくい。。
片付け効果が一番現れるところかも。