早いもので、結婚してから14年。
夏の記念日、毎年地味に立ち寄り温泉行ったりご飯食べに行ったりしてたけど、
今年は、コロナのことも気になり、当日は何事もなく…の予定。
そういえば6月に渋谷暮らしが19年の節目を越えて20年目に突入したところだし、
結婚生活とは別に、去年、暮らし方を見直そうと会社を退職して1年経ちました。
未来を考えるとき、私はたぶん、最悪の事態をそれなりに想定して動き始めます。
この1年、コロナのことは完全想定外でしたが、とりあえず新たな職場で働き始めることができました。
新たな職場で色々思うことはあるけれど、1年前の選択を1ミリ足りとも後悔はしていません。
想定の範囲内での新たな生活が、たまたまコロナとともに…な感じにはなりましたが。
逆に言えば…コロナで何も変わらず、成長もなかったな、と感じます。
不慮の事態をどうにか乗り越えた先の、前より進歩した場所にいないことに自分の実力を感じてます。
そういう人生も許してもらえることに、感謝しながら、与えられた日々を過ごしていきます。
4年前の記事。
年上の知人夫妻を訪ねた巣鴨で遭遇した七夕飾り。
今年の、あちこちの七夕飾りはどうなるのかしら。
センター街は8月の新暦七夕に合わせて飾り付けされるかな?
これ以上、大雨の被害が起きないようにと願うばかりです。
今夜は、ひとまず14年間のお互いの健闘を称え合いましょうか…ね・笑