久しぶりのアート展示は、歩いて10分の松濤美術館。再開待ってました。

ジュエリーのひとつ真珠。アートジュエリーの展覧会は過去にいくつも行ったけれど、
真珠は清楚で控えめで・・・見ていて心が落ち着くコレクションでした。
古くは3〜4世紀からの装身具、名もなき職人の手仕事の見事さに目を奪われます。
リーディンググラス必須です(苦笑)
ミキモト真珠のコレクションが多く出店されていて、
そういえば・・・三重県のミキモトの美術館には行ったことなかったなーと。
いつか行ってみたいな、と改めて思いました。
建物の真ん中に噴水のある独特の造りの美術館。
建物自体を、自ら水で浸食させてるものすごい造り(笑) ←そんなことはないはず。。
ひさしぶりの美術館、美術展、やっぱりいいもんです。
福井に居たころから、本物と向き合える、美術館という空間が好きでした。
久しぶりの訪問で、その思いを再発見です。
アート鑑賞のあとは、おいしいもの。この日はスイーツではなくランチ。
リニューアルしたSHOTO CAFEへ。
外側にカウンターを増設した以外、店内はあまり変わってなかった。
ボリューム満点のサンドイッチとカラフェで出てきたアイスコーヒーで満腹。
セットのパスタにびっくり(笑) ごちそうさまでした!
本当に久しぶりの美術館、やっぱりよいな。