冷蔵庫にあったホシノ天然酵母をおこして使い切りチャレンジをしたあと、
さらに残っていたホシノ天然酵母(顆粒状)をまた起こしました。
まだ小麦粉もたくさん残っているので、朝のパンをどんどん焼こう。
一番簡単なリュスティックを作っていましたが、さすがに同じの作りすぎて飽きた・笑
味変できるもの…探したら、いいのがあったー!
いい感じに焼けました。
お砂糖が入っていない生地なので、甘いプルーンがいい感じ。
それで調子に乗って、別の具も入れてみようと思い立ち、
おやつに買ってあったナチュラルローソンのナッツ&フルーツを入れてみる。
バナナチップ、ほしぶどう、カシューナッツ、アーモンド(塩は入っていない)。
バナナチップは適当に割って、あとは生地をまぜるままに任せて。
すぐにナッツ&フルーツ生地仕込んで5時間発酵させてストレートで焼いてみた。
パン教室は通常12時間以上冷蔵庫で発酵させるのだけど、このルセットだけストレートも可。
その簡単さのおかげで何度もリピートしているのだけど、
こうして改めて比べてみると、常温発酵させてその勢いのまま焼いたほうが膨らむのかな??
今度はチーズ&カシューナッツ黒胡椒味。
チーズもっと入れてもよいね…今度は何入れようかな?楽しくなってきた!
酵母任せのところがあるパンづくり、まだまだ分からないことは多いけど、
ステイホームの間にずいぶんパン焼いて、自分なりの工夫(手抜き)もしてみて・・・
少しは進歩したのだろうか・・・。どうかしらー。