夏のマスク、作ってみた。
 
 
暑くなってきて、お気に入りの折畳みの手拭いマスクが息苦しくなって。。
 
最初は折畳みのハンカチや手拭いをつけていたけど、その後、
この中に不織布マスクをいれてカバーとして使うようになりました。
 
 
ちょうど、この真ん中の開いた部分に不織布マスクが見える感じ。
 
口が直接当たる場所は手拭い/ハンカチなので毎日交換。
外側は除菌スプレーして数日再利用してました。
 
が・・・気温が上がってきたので、違う素材がいいなあと思い始めました。
 

 

 

100均で素材物色。お目当ては接触冷感タイプ。ネックカバーとアームカバー見つけた。

3coinsも行きたかったけど駅そばまで行きたくなくて。
 
 
ネックカバーが、中に不織布マスクを入れて使うのにちょうどよいサイズでした。
プラスチック製のスナップボタンを上下に3つつけました。
 
 
不織布マスクのノーズワイヤーの辺りに2つ、マスクの下の部分に一つ。
中に不織布マスクおさめて、両端にゴム紐かけたら出来上がり
 
image
 
ネックカバー2つ分作ってさっそく使ってみましたが、いい感じです。
接触冷感素材はメーカーによって全然違うので、他を見つけたらまた作ってみよう。
 
真夏にマスク・・・は経験したことがないけれど、今年は絶対必要そう・・・
なんとか快適につけられるようなものを確保したいです。
 
そういえば、100均に行ったら、不織布マスクもアルコールシートも売られてました。
アベノマスクがいまだに届かず・・・ガーゼマスク、夏は無理だわ。
 
↓バイク用の、夏用のフェイス&ネックガードなんかも使えそう。
でもきっと、もうそろそろネット上にもたくさん、夏用マスクが登場するに違いない・・・。