虎屋をハシゴする…というプランなんて、直前までなかったのに笑
 
 
美容院からの帰りにぷらぷらと新国立競技場を見に行って、
ふと、お昼を食べてなくてお腹空いてることを自覚…どこかでお昼食べたいと思って。
 
 
思い出したのが、外苑前の伊藤忠プラザのTORAYA AOYAMA
そうだ、行ってみたかったんだった。食事何かあるかな?と。
 
 

お馴染みの、やらと、ののれん。

 

image

 
店に入ると右奥の窓際に喫茶席。食事もあるようなので食べていこう。
カウンターで注文してお会計を済ませると、席までもってきてくれます。
 
 
スープとパンのセット、それに季節の生菓子とお茶もつけちゃった。贅沢!
 
 
お豆のスープには大きなインゲン豆、枝豆がゴロゴロ。お出汁が美味しい。
 
 
季節の和菓子は、虎屋さんには珍しくモチーフ直球のヒマワリのきんとん。
お茶派水出しの煎茶をいただきました。
 
さすがのお味。量的に足りないかと思ったけど意外とお腹は満たされました。
 
 
青山店は、スポーツのおともに羊羹、を提唱、来年の東京オリンピックに向けての期間限定店です。
お店に置いてあった和菓子の絵のカード、見れば、東京ミッドタウンの虎屋ギャラリーの展覧会のもの。
 
新しい展覧会が始まったばかりだ〜〜。外苑前から東京ミッドタウン.歩ける!!
思い立って、その足で東京ミッドタウンへ。笑
 
 
外苑東通りへ抜けて15分ほどで東京にミッドタウンへ。虎屋ギャラリーの展示。
ミッドタウンをぷらぷらして虎屋菓量…と頭をよぎったけど、順番待ち列が長くてやめました。
 
空いていたら、かき氷…とか考えたんだけど、さすがに食べすぎ、贅沢すぎ!!
 
 
虎屋の小形ようかん、夏用パッケージをいただいたばかり。熱帯魚柄可愛いです。
 
 
そして、虎屋オリジナルの和菓子のデザインを元にした豆皿も、最近いただいたばかりです。
今年は、念願だった御殿場のとらや工房にも行けたし虎屋づいてます。