2001年6月27日に、武蔵野市から渋谷区に転居して、まる18年経ちました。

19年目。人生で一番長く暮らしている場所が、いまの家になります。

 

 

渋谷駅西口あたり、桜ケ丘エリア。再開発エリアがあっという間に更地になりつつあります。

山手線の外回り電車から眺めるとすごいです。

 

 

この状態もわずかな期間で、またすぐ建物の建設が始まりますね。変わりゆく渋谷。

 

 

東急プラザ跡地の建物も、もうこんなに建ち上がりました。

 

 

渋谷駅南口の建物も、今秋オープンのはず。

 

 

右側に見えるのが渋谷ストリーム、奥にちょっと見えるのが、すでに古株の渋谷クロスタワー。

 

 

ご近所エリアは、のんびりと・・・。代々木八幡商店街に七夕飾りが登場です。

 

 

代々木八幡のあたりから「とみはち通り・富谷一丁目商店会」のフラッグが続きます。

 

 

神山通のセブンイレブンとマルエツプチを境に、奥渋フラッグになります。

 

このあたりが、ホームグラウンドなわけです。

最近、地元愛高め。渋谷の街が大好きです。これからもずっと・・・そうありたいなと思う、19年目。