いけないと思っていたら、雨でショート散歩になったので時間ができた!行く!

 

 

今週末までです。https://rutbryk.jp/

犬ともの一人が行って「今年一番良かった!」という言葉に後押しされましたが、行ってよかった!

 

 

新装されたギャラリー初めていきました。

東京駅丸の内北口が入り口。

 

 

展示室のはじめ、3階のみ撮影可能でした。

会期前半は全部撮影オッケーだったのですが、撮影音がうるさいと苦情が出たらしい。。

 

 

建築を志した女性が、あきらめてアラビア(陶器メーカー)に入って、才能を開花させました。

活躍したのは1950年代以降、当初の抒情的な作品が私は好き。

 

 

展覧会ポスターになっているライオンさん。でもじつは、ロバなんだな。

おなかのところにロバがみえますか?

 

 

ノアの方舟もブリュットの手にかかるとファンシーです。

 

 

素敵な色合いの静物画。陶板です。

 

 

スイカもまたすてきに描かれている。。。

 

 

何点かあった人間のですが、彼女自身と2人のお兄さんのようです。

 

 

色合いがすてきなのだ。。。

 

 

展示室の移動の間に、建物も。

 

 

創建当時のレンガ壁が残されているのです。

2階の展示室は、この壁に作品が展示されていて、それがまた素晴らしかったのでした。

 

 

階段の照明もアールデコっぽい。

 

 

回廊から丸の内北口を眺めることもできます。

いつも、下から見上げるだけだったから。念願かないました。

 

 

ルート・ブリュック展。今週末まで!

秋には伊丹市、さらに来年は岐阜、久留米へと巡回するようです。

 

https://rutbryk.jp/