毎年の恒例行事、浅草のお富士さまの植木市へいってきました。

 

 

開催は、5月と6月の最終土日と決まっています。

今年は4日あるうちに最初の日、思いがけず夏日になった日に出かけました。

 

 

まずは、腹ごしらえ。これもまた、ここ数年同じお店。

鉄板焼きハンバーグ、年に1度は食べないと気が済まない。。。

 

合格モンブラン http://www.monburan.co.jp/

 

 

相変わらず賑やかで混雑している店内。外国人のお客様もずいぶん増えたかんじ。

 

 

数種類あるハンバーグから選ぶランチセット、私はメキシコ風、ダーリンはフランス風。

さらにダーリンは、セットのライスをカレーライスに変更。ここのカレーが好きらしい。

 

 

私はランチセットの飲み物で、クリームソーダを飲むことに決めている(笑)

さ、腹ごしらえが終わったら、さっそく植木市へ。

 

 

歩行者天国になる通りの入口。

 

 

植木屋さんが店をならべ、そぞろ歩きながら目当てのものを探します。

 

 

ダーリンも私も、小さ目の盆栽や山野草が目当て。

 

 

親指サイズのサボテンがずらりと・・・可愛いけど、育てるのは大変そう。

この日は夏日だったので、植物も可哀想だけど人間も大変そうでした。

 

 

ダーリンは、小さなアケビを買いました。育つかなー。私は、今回は買い物はなし。

去年買った2鉢は今も家にあります。小さな鉢植えは年越しもたいへんだけど頑張ってます。

 

 

出店が賑わうのは夕方以降かな。この時間は暑すぎた・・・(32℃くらいあったのでは?)

お富士さま(浅間神社)も、6月の夏越祓いの茅の輪がないから、遠く眺めるだけで立ち寄らず。

 

 

奥浅草のバス停!最近、奥渋谷、奥神楽坂と”奥”ブームだけど、ここが最初!?

 

 

あまりの暑さに、どうしてもかき氷を食べたくなって、十数年ぶりの甘味屋さんへ。

 

合格初音茶屋 https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13016850/

 

 

宇治金時(奥)と、あんずにアイスクリーム追加(手前) 

店のおばちゃんとのやりとりと、冷たい緑茶でひと息つけました。

 

以下、ダーリンと合流する前にちょっと散策した浅草界隈。

 

 

浅草、外国人が本当に多かった。

 

 

令和の旗がひらめく仲見世通り

 

 

映え意識??それにしても大盛り過ぎのあんこ玉(@舟和本店)!

 

 

今回はかき氷食べちゃったから、イモようかんソフト、食べられず。

 

 

隅田川べりから眺めたスカイツリー。

 

 

川向こうに渡ってスカイツリーを眺めました。